食器ラックというのか?
食器水切りという名称なのか?
我が家で昔から使っていたのは、水が容器内に溜まるタイプ。
なので、細君が頻繁に溜まった水を捨てていた。
水がたまることによって、黒カビも発生する。
先日、息子宅に行くと下記のような食器ラックを使っていた。
食器から流れ落ちた水は、ラック事態に傾斜がついていることから、自動的にシンクに流れ落ちる。
素晴らしい!
昔からこんなのあったのかな?
こりゃあ、便利!!
もう一つ知らんかったことがある。
消費税の使い道。
消費税は、目的税で社会保障に使われる。
って、聴いていた・・・・。
れいわ新選組の山本代表がテレビで、言っていた。
社会保障に使われているのは、一部だと・・・・。
知らんかった・・・・。
ちと調べてみると、消費税の収入は、歳入約112兆円の21%も占めている。
こりゃあ、自民党が消費税を廃止しないわけだわ!
れいわは消費税の完全廃止を公約に掲げている。
参院選では、れいわを応援してやろか?