2021年12月20日月曜日

春まで一緒に暮らそうと思う。

   除雪機の運転・・・・・。

 マジで勘違いしてた・・・・・。

 左手の「ハンドル」を握るとアクセルで、左手の「前進/ニュートラル/後進レバー」はチェンジレバーだと思っていた。

 初運転は、前進のポジション目一杯に上げていた。

 そーっと左手でアクセルを握ると、凄い勢いで走り出す。

 除雪どころではなかった・・・・・。

 コントロールできない。


 もう一度、取説を読んだ。

 アクセルと思っていたのは「クラッチ」でチェンジレバーだと思っていたのが「アクセル」だった・・・・・。

 なので、車で言うと目一杯アクセル踏んで、チェンジレバーを1速に入れた状態で、やっていた・・・・・。ということなのだ・・・・。

 知らないということは、恐ろしい・・・・・・。


 3日前の早朝のこと・・・・。

 目覚めにスマホでニュースを読んでいた。

 突然、左耳付近に何かが落ちてきた。

 ネズミのうんこじゃない・・・・。

 もっと重量のあるものだ。

 反射的に手で払いのけたが、床を探してもその物体は行方知れず・・・・。

 何だろう?

 で、今ブログを書いていてその正体が判明した。

 「へーたれ虫」

 私の田舎ではこう呼ぶ。(ほかの地域もそうかな?)

 カメムシなんだけど、そういえば先月、押し入れの中に死にかけたカメムシが3匹ほどいて、外に放り投げたことがあった。

 まだ残党がいたのか?

 どうしましょ。

 外は零下の地獄だし、潰してしまうのも可哀そうだ・・・・・。

 まあ、このまま餓死しなかったら、春まで一緒に暮らそうと思う・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年12月17日金曜日

除雪機初運転したけど・・・。

  一昨日で、今年のお仕事は終わり。

 来年の1月3日までは、自宅でゴロゴロ・・・・・。

 

 今日の夜から翌朝にかけて、猛吹雪となるらしい・・・・・。

 仕事が終わっているので、猛吹雪だろうが、快晴だろうが関係ないけど、明日は旭川の動物病院を予約している。

 命がけで旭川まで運転することもないので、朝だめならキャンセルしようと思う。


 先日、ただでもらった除雪機を修理した。

 修理はガスダンパーとクローラ(キャタピラー)の交換だけど、1時間ほどで無事完了した。

 で、本日、初運転・・・・・・。

 車の運転より難しい・・・・・。

 足は使わないので、右手でオーガ回転調整とガスダンパーONとOFF、それとシュートの方向転換と角度調整。

 左手は、チェンジレバーとアクセル調整なんだけど、オーガを回そうとしてガスダンパーのワイヤーレバー握って、あれ?動かない?・・・・・・。

 車のようにハンドルがないので、方向転換は一度オーガを上げて、あとは腕力次第・・・・・。

 まあ、そのうち無意識で操作できるようになると思うけど、何だか、ママさんダンプで除雪した方が早いような気がする・・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年12月5日日曜日

農家から米を玄米で購入している

 我が家では、夏ころから農家から仕入れた米を食べている。

 銘柄は、ななつぼし。

 これが非常にうまい。


 きっかけは、ある町の道の駅で購入した2Kg入りのななつぼしが美味しかったことから、袋に記載されていた生産者に電話して、ここから購入できるようになったのだ。

 それまでは、近所のスーパーで買っていたが、ご飯を炊いて3日目には茶色に変色するし、米に艶がなく、バサバサした触感で、しかも高い・・・・・。

 これって、いつの古米なんだろう?って言うくらい不味い。


 農家で購入する米は10Kg詰めの玄米で受け取って来る。

 それを近所のコイン精米所で10Kgずつ精米する。

 精米には200円かかるが、それでもスーパーで購入するよりはるかに安い。

 今年は10月に新米を1年分購入した。

 おいしい米をもっと美味しく食べたいということで、炊飯器も買い替えた。


 これがいけなかった・・・・・・。 

 ご飯が美味しくて、以前より一膳多く食べてしまう・・・・・。

 なので、太った・・・・・・。

 やばい・・・・・。 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年12月4日土曜日

老猫が痩せた理由はこれか?

 我が家の最古参の老猫デカッチ。

 最近、急に痩せてきて、時々吐いていた。

 なんか?病気でもあるのかな?年も年だし、仕方ないかと、諦めていた。


 今朝のこと・・・・・。

 床の上に唾と一緒に、細長~~い物体が混じっている。

 最初は、輪ゴム?と思ったが、どうも形状が回虫に似ている。

 これ。


 上記撮影時は既に干からびて、回虫には見えないが、よく見ると内部に消化管のようなものがあるので、間違いない。生物だ。

 しかし、それにしても我が家の猫は、室内飼いをしているので、いつ?どこで?感染したのか?

 デカッチは、マレーシア移住間もないころに、隣室のマレー人に飼われていたが、何日間もケージの中に入れられて、ろくに餌も与えられずに他の子猫たちと一緒に飼われていた。

 見るに耐えられず、我が家で4匹の子猫全部を引き取ったが、1匹は肺炎で治療の甲斐もなく死んでしまった・・・・・。

 もう1匹、肺炎を患っていたタンコは、辛うじて助かって今、一緒に暮らしている。

 今思い返すと、当時、虫下しを飲ましたか?記憶にない・・・・。

 もしかしてあれからず~~っと、回虫と同居していたのかな?

 
 まあ、感染源を追及してもしょうもないので、先ほど虫下しを買って来て、飲ませた。

 明日には、ニョロニョロと回虫の死骸がでてくるだろう・・・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2021年12月3日金曜日

我が家に除雪機がやって来た!

 前回投稿した除雪機だけど、我が家に運んできたはいいものの、悪天候のため2日間車内に封印。

 今朝は暴風も収まって、春のような陽気だ。

 決行は今日だ。

 一応、除雪機の取説は読んだけど、今まで除雪機を触ったこともないので、ちと、取り扱いに自信が持てない・・・・・。

 やり方は、エンジン始動してギヤをバックに入れて、左ハンドルのクラッチレバーを握るだけなんだけど・・・・・。

 間違っても「オーガ」を作動させる右ハンドルのクラッチを握ってはいけない。と言われているので、緊張する・・・・・。

 右と左・・・・間違いそうだ・・・・・。

 一昨日、あゆみ板補強のため、雪山を直角三角形(断面図)に積んでおいたので、今朝はその上にあゆみ板を敷いて、除雪機をあゆみ板から転落しないように降ろすだけ。

 エンジン始動!!

 ぶろろろろろ~~~~・・・・・・。

 すごい音がした。

 ギヤをバックに入れて、右じゃない・・・左ハンドルのクラッチレバーを少し握った。

 凄い勢いで、バックして来た。

 これはほんの少し握って、離して、握ってを繰り返さないと、除雪機に轢かれる・・・・・・。

 時々、除雪機に関わる事故が報道されるが、分かるような気がする。

 今の除雪機は安全対策が十分施されていて、左右のハンドルのクラッチを離せば、オーガも停止するし、除雪機の移動も停止されるように設計されている。

 でも、改造して死亡事故につながっている事案があるそうだ・・・・・。


 少しずつバックして、荷下ろし完了!


 今季は、取り合えずガスダンパーとキャタピラーを交換する予定だけど、雪が解けたらリストアしよう思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ