2014年10月4日土曜日

ジグラバ作ってみた

 今朝の天候は雨。室内気温27.4℃。昨日の昼頃から雨模様。降ったりやんだりの天候で、今も結構激しい雨が降っている。

 気象衛星の東南アジア周辺の画像を確認すると、マレーシア半島がすっぽり雲に覆われている。

tenki.jp からコピペ

 実は、今朝は早朝からカヤックフィッシングに出掛ける予定だった。が~・・・・。こりゃあ、今日一日だめかな~・・・・・。

 本日はちょっと釣りの話を・・・・。

 先日、ある海域のグーグルマップの衛星写真を見ていた。ランカウイ島でクア湾やマングローブにカヤッキングに出たが、その海域の根が全く分からなかったので、大物も釣れずじまい。

 でも、マップをよく見ると、黒い陰が撮影されている。これって?根か?それとも単なる塩分濃度の違いか?
 

 もしこれが根だとしたら、かなり大きい。おそらく珊瑚礁ではないだろうか?それを確かめたくてうずうずしているのだが、この天候では浮かぶこともできない。

 それともう一つ。

 こちらでタイラバを購入すると1個15RMもする。根に投入することを考えると、ロスト率は高そうだ。

 それで、自作を考えた。

楽天から画像をコピペ

 でも、ヘッドとなる錘やネクタイとなるラバーが、こちらの釣具店では売ってない。ネクタイは、薄手のゴム手袋で代用できたが、錘はハンマーで叩いてみたが、思うような形状には作れない。

 なので、安物のジグをヘッドとしてジグラバを作ってみた。(スカートがしょぼい)


 これで釣れるかな~????

 もしこれが効果抜群なら、シリコンでコピーを作って大量生産しようかと考えている。


 そうそう、前回のカヤッキングの際、サビキを使っていたが、移動の際、ロッドホールにサビキを仕舞うのが面倒だったので、海中に投入したまま移動した。

 まあ、サビキのトローリング状態だ。

 数分漕いで無人島に到着したので漕ぐのを止めた途端、カヤックの後ろでザッブ~ンと凄い音がした。

 振り向くと、海面が波立っていた。

 ひょっとして、大物がサビキを狙っていたのか?惜しかった・・・・。もう少し漕いでいればヒットしたかも知れない。

 が、多分、ヒットしても一発で食いちぎられたこと間違いなし。

 太めのラインでサビキを流すというのも、いいかもしれない・・・・・?


人気ブログランキングへ