2025年4月8日火曜日

それができれば、苦労はしない。

 最近、体調が悪かった。と投稿した。
 感覚的には、血圧高めで疲れやすく、暇があれば寝ていた。
 おまえは、眠りオヤジか?
 っというくらい寝ていた・・・・。

 父との同居が始まって、そのストレスなどでの、暴飲暴食に運動不足。
 多分、過食で太ったと思う・・・・。

 ここ最近、特に腹部膨満感に悩んでいた。
 カエルのおなかの様だった。
 で、運動不足解消のため、ウオーキングに出たが、救急車を呼ぶ羽目に陥った。

 細君にも、「毎晩飲むのはやめて」と、きつく言われている・・・・。
 私も、このままでは、早死にしそうな予感がある。
 そろそろ、アルコールとは、縁を切らなければならないが・・・・。
 それができれば、苦労はしない。

 まあ、付かず離れず。って関係がいいかも・・・・。
 
 

2025年4月7日月曜日

これで、まだ生きていられる・・・・・。

  昨日の「死ぬかと思った」には、余談がある。

 翌朝、トイレでの出来事。
 すまん。トレイの話ばかりで・・・・。

 排尿する際、どうもドロッとした感触があった・・・・。
 何だろう?こんな感触は初めての経験だ。
 用を済ませて、流そうと便器内を覗くと、なんと!尿の色が赤い・・・・。
 出血?
 ああ~~。
 腎臓病だ・・・・。
 もうだめだ・・・・。
 この世とおさらばだ・・・。

 まあ、待て。
 ひょっとしたら、大トロの脂か?
 一日、経過観察。
 だんだん、通常の淡黄色に戻った。
 いかった~~~!!
 これで、まだ生きていられる・・・・・。

死ぬかと思った

 一昨日のこと。

 例年、春になるとウオーキングを始める。
 昨日は、今年3回目のウオーキングだった。
 出発したのは午後3時過ぎで、約4キロで1時間コース。
 春とはいえ、風が冷たくて強かった。
 そのためか?どうも調子が悪い・・・・。
 歩行速度が遅く、体全体が重くて、関節も時々痛む・・・・。
 変だな~~~~~・・・・。

 自宅を出発して3キロ地点の橋の上で、突然腹痛が始まった。
 何だ? 何だ? この痛みは?
 腹部全体に強い痛みが持続している。

 休みたい。
 どこか座れる場所は?
 あった。
 歩道の縁石に腰を下ろしたが、座ってられないほど具合が悪い・・・・。
 もう恥も外聞もなく、歩道に寝転んだ。
 だんだん、体調が悪化して完全に動けなくなった。
 強い吐き気に襲われる・・・・。

 スマホは所持していたので、最悪、救急車を呼べたら呼ぼうか?
 でも、話せる状態ではない。
 住所もわからん・・・・。
 こりゃあ、やばい。
 とにかく、できることはこのまま体調の回復を待つしかない。
 
 すると、車の停止する音とドアが開く音がした。
 「大丈夫ですか?救急車を呼びましょうか?」と、天の声が。
 これは、すがるしかない。
 間もなく遠くでサイレンが鳴り始めた。
 
 でも、もちそうにない。
 何がって?
 トイレ・・・・。

 漏れそうだ・・・・。
 救急車を呼んでいただいた方の自宅が目の前だったので、トイレを借りることにした。
 救急車は、到着したようだが、トイレから出られない。
 入っていること15分・・・。だったかな?
 
 トイレから出ると、救急車のほかにパトカー2台が目に入った。
 何で?パトカーまで???
 警察官から「事故にあったんですか?」との質問が。
 そっか!歩道で寝転んでいたので、交通事故に遭ったかもしれないと言うことになったのか。
 その後、救急車内で血圧や心電図を取られた。
 血圧は120の90だったけど、多分、寝転んだときはもっと低かったと思う。
 気分もよくなったので、病院搬送はお断りした。

 皆さんに丁重にお礼を言って、歩いて帰宅した。
 が、これがいけなかった・・・。
 細君に血圧を測ってもらうと、90に60くらいしかない。
 直ぐに寝たが、体温が下がっているためか?震えが止まらない。
 布団から起き上がって、ストーブで体を温める。
 こんなに寒いと感じたことはない。
 
 ほんと、今回は死ぬかと思った・・・・。
 でも、原因は何?
 考えられるのは、その日のお昼に食べた海鮮丼。
 大ぶりの大トロ2枚が載っていて、細君の1枚ももらって食べた。
 結構、脂がぎっとりだった。
 最近、体調が万全でなかったので、脂にあたったのかもしれない?
 急激な痛みで、血圧が異常に下がったようだ。

 若い時には考えられないようなことで、体調を崩すって、やっぱり年なんだな~~~・・・。

2025年3月10日月曜日

マレーシア再訪問は、お預けだな

 あまり好きではなかったマレーシア・・・・。
 もう一度、住もうとは思わないが、短期の旅行なら。
 でも、いろいろハードルは高い・・・・。

 まずは、猫。
 ペットホテルは、可哀そうだし、こんな田舎ではペットシッターなんて、いない・・・。
 ペットホテルは、大抵はケージでしょ。
 帰国するまでに、死んでしまう・・・。
 でも、一部屋貸しもあるみたいなので、運よく空いていれば、旅行も可能かもしれない。
 
 もう一つ、懸案が・・・。
 同居している父・・・。
 高齢だし、病気なので長期間の留守番は無理でしょ。
 
 ということで、マレーシア再訪問は、お預けだな・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年3月6日木曜日

合格

 乙4、合格だった。
 定かではないが、受験番号から推定すると北海道で約1000人が受験して、合格者は約400人。
 合格率4割。というのは正しいようだ。

 試験結果通知書によると、私の正解率は法令が73%、物理化学が80%、性質・消火が100%。
 法令に関しては、結構自信があったはずだったが、危なかった・・・・・。
 
 さて、次は何にしようかな?
 電工2でも受けてみようか?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年3月2日日曜日

誤嚥性肺炎

 一昨日、父が入院している病院の看護師さんから電話があった。
 ポリデントを持って来て欲しい。とのこと。
 持っていって帰宅すると、今度は、別なものを持って来て欲しいと電話が。

 父の状況を尋ねてみると、微熱が続いているらしい・・・・。
 抗生剤が効いていない。ということか・・・。
 このままでは、母と同様だ・・・・。

 昨日、本人から電話があった。
 どうやら、熱が下がったらしい。
 ひとまず安心だけど、誤嚥性肺炎は繰り返すんだよね・・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年2月26日水曜日

父が入院

 一昨日の朝。
 父がなかなか起きてこないので、様子を見に行くとやばい・・・・。
 痰がらみがあって、呼吸が苦しそうだ。

 細君と相談して救急車を呼んだ。
 そのまま入院・・・・。

 検査の結果、誤嚥性肺炎。とのこと・・・。
 母がこれで昨年亡くなった・・・。
 抗生剤の効果があればいいが、なかなか難しいらしい・・・。

 元気になって戻ってくることを、願う。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年2月24日月曜日

パーキンソン病

 昨年のお盆に実母が亡くなって、10月から実父と同居している。
 同居当初から歩行困難で、何なんだろう?と思っていた。
 新しい入れ歯が合わなくて、1年間で体重が10キロも痩せたが、それが原因かな?

 泌尿器科の先生が、脳の検査を受けた方がいいという。
 まあ、今年90歳だし受けた方がいいかな。ということで先日受診した。
 結果は、パーキンソン病だった・・・・。

 薬を処方された。
 脳内でドーパミンに変化するメネシット配合薬。
 飲み始めて2~3日は良かったが、1週間服用したら、余計歩けなくなった・・・・。
 今朝も朝からベッドで寝ている。

 多分、薬の副作用だと思う。
 ドーパミンを作る細胞を刺激する薬もあるので、変えてもらおうと思う。
 これもダメだったら、どうすりゃあいいの?

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年2月19日水曜日

カメちゃん

 マレーシア発のブログは、読んでいる。
 まあ、読むのは決まっている。
 長文は苦手だ。
 サックっと、しているのがいい。

 タマンデサのホーカーがなくなったそうだが、私たちもよくそこで食べてたっけ!
 ホーカーなんて、鉄骨に鉄板張りだからサクッと解体、サクッと建設なんだろう。
 跡地にはコンドでも建つのかな?

 昨年の秋ころから、3匹のカメムシと暮らしている。
 特に悪さもしないので、外につまみ出すのは可哀そうだ。
 茶の間で細君につかまったカメムシは、翌朝外で凍死していた・・・・。
 哀れであった・・・。
 
 3匹のカメちゃんのうち、1匹は死亡した。
 暗がりで、私が踏んづけてしまったのだ・・・・。
 これも、哀れであった・・・。
 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年2月10日月曜日

発表は3月4日

 久々の更新。
 ず~っと勉強していた・・・・。

 昨日、試験だった。
 過去問560問、頻出問題200問もやり遂げた。
 過去問560問は、2度解いた。

 発表は、3月4日だ。
 
 それまで、憂鬱な日々が続く・・・・。
 感触としては、いけたかな?って感じだけど・・・・・。
 明らかにミスった問題もあった。
 どうかな?
 まあ、落ちたらまた受ければいいだけだから、そう悩まなくていいか!

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年1月13日月曜日

無理、無理

 ほんと、雪が降らない。
 こんな年は珍しい。
 今のところ、例年の半分くらいじゃないだろうか?
 おかげで、運動不足だ。
 
 乙4の受験まで、あと27日・・・・・。
 過去問題集の約半分が終わった。
 今朝もこれから、お勉強。
 それにしても、覚えることが多すぎる・・・。
 取り合えず、問題集をすべて解いて、来月からは頻出問題に絞ってやるしかない。
 すべての項目を暗記なんて、無理、無理。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

2025年1月2日木曜日

飲まないと体調がいいし、飲むと悪い・・。

 コーヒーは大好きだ。
 けど・・・
 どうも、相性が悪いようだ・・・。
 コーヒーについては、いろいろ論文もあるようだけど、個人差ってところかな?

 どうやら私の肝臓とは、相性が悪いようだ・・・。
 昔からそうだった。 
 
 なので最近、飲んでない・・・。
 飲まないと体調がいいし、飲むと悪い・・。

 アルコールと比べると、それより悪い。
 まあ、のんべ~のたわごと。といえば、そうなのかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村
 
 

Amazonプライムビデオ

 普段はほとんどテレビを視ない。
 まあ、くだらん番組が多いからだけど・・・・。
 昔は、年末年始は大型時代劇とか特番を組んでいたけど、最近はなんじゃあこれ?
 って番組が多い・・・。
 お笑いは好きでないし・・・・。
 
 ポッドキャストの「佐々木亮の宇宙ばなし」で映画の「インナーステラー」について話していた。
 なんだか面白そうなので、検索していみるとAmazonプライムビデオでダウンロードできる。
 最初の1か月は無料だ。
 1年で5900円。
 やす~~~。

 トップガンマーベリックを視たいと思っていたが、こちらもダウンロードできた。
 なんかはまりそうだ・・・・。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村
 
 

2025年1月1日水曜日

涙が流れた・・・。

 明けまして・・・・。
 って、今年はご挨拶できません・・・。
 母が昨年のお盆に亡くなったので・・・。

 今まで、職業柄、多数の人の死を見てきた・・。
 首吊り、焼身自殺、事故死・・・・。
 
 最愛の家族の死は、初めて・・・。
 母が死んだ日から、悲しみの感情は、封印していた。

 でも、今朝、お仏壇にお雑煮を供えた・・・。
 
 涙が流れた・・・。
 
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村