2019年3月13日水曜日

ゴムパッキンの自作

 カヤックの合体作業。

 接続部は、エポキシ樹脂にマイクロバルーンを混ぜたもので埋めたが、硬化が遅い・・・。

 エポキシ樹脂は、硬化剤と本液を1対2の比率で混合するが、電子計量器が壊れたので、アナログの計量器で今回は計った。

 電子計量器なら1g単位で計れるがアナログだと10g単位。

 かなり大雑把だ。

 なので、今回は比率を間違えたようで、ガチッと硬化しない。

 このままだと、作業が進行しない。

 サンディングができない・・・・・。

 どうすんべ~~~?



 トイレの水漏れ・・・・・。

 昨年の9月から悩まされていた。

 原因は、タンク内の給水塔のゴムパッキンの劣化だ。

 ゴムパッキンを交換すれば修理は完了だが、便器自体がもう20年以上前の代物なので、同一商品がない。

 似たようなパッキンをはめてみても、なかなか完全に直らない。

 ならば、パッキンを自作してやろう!!

 と言うことで、LAZADAからシリコンラバーシートを購入した。

 最初は1mm厚を購入したが、薄すぎた。

 次は3mmを購入したが、厚すぎた・・・・・。

 最初から、計測すりゃあいいのに、勘で大丈夫と思ったのが、大間違いだった。

 パッキンが収まる溝を計測すると、2mmだった・・・・・。

 アホだ・・・・・。

 
 さて、製作だが、元の古いパッキンをコピーして切断したら、緩かった。

 考えてみれば、当たり前だ。

 伸びたうえに劣化しているんだから、オリジナルのサイズを割りださなければ。

 これは、試行錯誤の上成功!!

 次は、切り出し。

 最初は、ハサミでやったが、綺麗にできないので、カッターで切り出し。

 これは結構綺麗にできた。

 で、いよいよはめてみた。

 直った!!

 なが~~~い便秘が解消したような気分だ。(便秘になったことがないので、多分こんな気分なんでしょう)

 と、喜んでいるとウオッシュレットのゴムパッキンを誤ってトイレに流してしまって、ここからも水漏れ・・・・・。

 これも同様に製作して、修理完了!!

 気分を良くして、レストラン123で朝食を摂って帰宅すると、細君が「トイレが水びだしだよ~~」とのこと・・・・。

 はて?修理は完璧だったはずだ。

 水漏れ箇所を探すと、また、タンクの別のパッキンから・・・・・・。

 これも、同じくパッキンを切り出して、修理完了!!

 はあ・・・・それにしても・・・・・。

 早く、北海道に帰りたい・・・・・。