2013年11月26日火曜日

ランカウイ島産メロン

 昨日から天候が回復した。今朝も朝から晴れ。気温29.3℃。明日からお友達が来ラするのでで、ついでにちょっと気が早いが、我が家の年末大掃除を実行した。

 大掃除と言っても、普段掃除だけは結構念入りにしているので、壁と窓拭きをして物置を整理した位だ。

定点撮影

 昨夕、市場にイカを買いに出かけた。細君が「果物が食べたい」と言うので、市場奥の果物屋を物色したが、パッとしない。

 細君が八百屋でネギを購入している間、隣の果物屋を覗くと何やら黄色い物体が陳列されている。

 皮の色は黄色、長さ約15cm、直径約10cm大のラグビーボール様の果物だ。店のおばちゃんによると、ランカウイ島産のメロンだ。ということだ。



 何でも、私の散歩コース脇にある温室で栽培しているそうだ。所在地は下記マップ緑の矢印。



 マレーシアでメロンと言えば「ハニーデュー」だが、こちらは甘みが足りないし、酷いものに当たると大根を食べてるようだ。

 購入したメロンを今朝食べてみた。二つに割ると果肉はハニーデューに似ているが、臭いはメロンそのものだし、糖度はハニーデューよりはるかに高くて甘い。


 ネットで検索するとこのメロンの名称は「ゴールデンメロン」と言うらしい。1個7RM前後だ。また、我が家の食のレパートリーが広がった。

2013年11月23日土曜日

70%割引で一気購入

 ランカウイ島はここ3日間ほど、雨の日が多い。昨日などは一度もお天道様が顔を出さなかった。深夜に嵐が来たそうだが、熟睡中(飲んでないぞ)の私は、朝、細君から聞いて知った。

 パソコンを起動したものの、大してブログネタはない。どうでもいいような話なので、そのおつもりで読んで頂きたい。

 先日、ランカウイ島で日本酒が売られている記事を投稿した。それから数日後、HOOVERでTさんに偶然会った。

 ちょっと自慢げに「○○の店で日本酒売ってるの知ってますか~?」と尋ねると、「けっこうあちこちで売ってますよ」とのお答え・・・・・。

 あらら、そうだったの。さすがランカウイ島滞在13年。自慢する相手を間違えた・・・・。


 一昨日、散歩がてらクアタウンの商店街を散策してみた。結構、観光客が買い物に来ている。「DUTY FREE」の看板を掲げた免税店が軒を連ねる。

 どの免税店も価格、品揃えは大差ないが、各店の客入りを比較してみると流行っている店とそうでない店が歴然だ!

 この差はやはり、1RM、2RMの違いなのだろう。商店街は小規模なので、1時間もあればあちこちの免税店を回ることが出来る。

 同じ商品なら1RMでも安く購入したいと言うのは、皆、同じ購買行動だろう。

 私も8.90RMのベルトを3本も買ってしまった。観光客に人気なのはやはりチョコレートのようだ。アルコールは島外持ち出し制限があるし、重たいし、破損の虞もあるので、アルコールコーナーは閑散としている。

 Tさんが言っていたように、日本酒はあちこちの免税店で売られていた。価格差は2~3RM位だ。

 ある店では大関が48RM、菊正宗が68RMだが、別の店では大関が50RM、菊正宗が65RMと、一方を安くすると別な商品を高くして収支のバランスを確保しているのだろう。

 

 ランカウイフェアーのビリオンでは、いつも衣類のワゴンセールをやっている。Tシャツやポロシャツは、マレーシアンデザインが多いので、今まで見向きもしなかった。

 が、いつの間にか「70%LESS」の札に吸い寄せられ、ワゴンの中を引っかき回していた。

 買ったのは

  1. Tシャツ 4着(定価79RM)
  2. 長袖ポロシャツ 2着(定価179RM)
  3. ショートパンツ 3本(定価105RM)

 Tシャツは、当初散歩用に着ようと思っていたが、イタリア製だと分かった途端、普段着にすることに変更した。

 散歩用と思っていたので、同じデザインのものを2着も買ってしまった。アホだな~~・・・・・・。

2013年11月21日木曜日

今朝購入のイカを全て廃棄

 今朝の天候は曇り。昨日も一日中曇り時々雨で、夜の気温は27.3℃だった。今も気温は27.1。さむ~~いランカウイ島だ。

 昨日は以前から気になっていたバクティの店で夕飯だった。痛風発作も全く出ないので、以前の食生活復活っと言ったところか?

 店名は不明だ!店舗の写真もなし!でも、所在地は分かる。下記マップ緑の矢印。



 店舗出入り口上部に「肉骨茶」とオレンジ色の看板が出ている。

 注文したのはバクティともやし炒めとビールだ。2人で43RMだった。


 お味は、結構いける。バクティ発祥の地ポートクランのあの店(店名忘れた)にはかなわないが、店舗は清潔で綺麗だ。エアコンも効いてるので、なかなか快適だ!

 さて、本日のお題の記事だが、今朝、朝市でイカを購入してきた。イカはいつも市場南側出入り口(正面)から入って、右側の通路を奥に向かった角の魚屋で買っている。

 我が家では「おかっぱねえちゃんの店」と呼んでいる。いつも新鮮なイカを売っている。ここの常連客によると、ここのイカは刺し網でなく、釣りで採っているそうだ。だから新鮮らしい。

 今朝は、ここのイカが豆イカばかりだったので、別の店で購入した。過去記事でも投稿しているようにイカの鮮度は、胴の堅さと目の透明度で判断している。

 胴はちょっと柔らかいけど、目は透明だ。これなら刺身に出来ると判断して900g 12RMで購入した。

 帰宅してからイカを捌くと、どうも違和感がある・・・・・・。

 皮を剥ぐと異常に肉の透明度が良好だが、胴の堅さと不釣り合いだ。分かり易く表現すると、ちょっと鮮度が落ちた場合、通常は肉は透明度を失って白くなるのに、 それが、異常に透き通っている。

 それに皮が柔らかいしベターっとしていて、肉から剥がれづらい。中骨も背中に張り付いたように剥がれづらいし、強度が足りない。

 決め手は、イカが入っていたビニール袋だ。臭いをかいでみると、どうも薬品のような油のような変な臭いがする。

 こりゃ~、防腐剤か保存料を使用したな!

 今後この魚屋では、二度と買わない。金返せ~~~・・・・・・。



 本日はもう一話。

 日本では生麺に近いインスタント麺がブレークしているらしいが、当然ここでは購入できない。売られているのは「出前一丁」くらいなものだ。

 この出前一丁。今ではもう見るのも嫌な位、マレーシアでかなり食べた。中国製や韓国製の麺もあるが、食品添加物が心配だし、韓国製は辛くて食べられない。

 そこで、マレーシア製の麺を購入してみた。「MA MEE」と言うメーカーらしい。


 鴨味の汁が辛くなさそうなので、1パック5個入りを試しに買って試食してみた。

 まず~~い。全て捨てようと思ったが、思い止まった。

 それから数日後、もう一度食べてみた。

 ありゃ?結構うまいじゃん!

 おおう、これっていけるじゃん!!

 完璧にローカル化してきた味覚が、自分でも情けない・・・・・。

2013年11月20日水曜日

ランカウイ島開発計画進行中

 今朝のランカウイ島は曇り。気温28.3℃。

 数年前に、ランカウイ島の再開発のため資金が投入された。と言うようなニュースを聞いた。ランカウイ島の主要観光地はクアタウンとパンタイチェナンだが、どこを再開発するのか?私自身知らなかった。

 先日の散歩中、クアタウンの商店街の海岸が埋め立てされていることに気づいた。2010年に1ヶ月間滞在したときに、この埋め立て地を歩いたが、当時は埋め立て工事中だとは気づかなかった。(問題意識が希薄だ)

赤丸が埋め立て地

写真奥から手前の舟まで陸となる

 再開発のプロジェクト名は「PFCE」だ。埋め立て後は約8.000平方メートルの土地が出現する予定だ。

 ここに「MENARA MAHA」(マハ塔)をメインとして、ホテル、サービスアパート、商業コンプレックスを建設する

 マハ塔は高さ136mで通信施設や展望デッキを備える。さぞや展望デッキからの眺望は素晴らしいものとなることだろう。


 全施設が完成するのは2020年。あと7年後だ。そのころまでランカウイ島にいるのかな?

 立地条件としては、フェリーターミナルに近いし、周辺にはホテルや商店街もあるので、完成後はここがクアタウンのメイン観光地となるのだろう。

 ところでマハ塔の「マハ」は、ランカウイ島出身のマハティール元首相(Tun Dr. Mahathir Mohamad.)の「Maha」から命名されたことは容易に推定できる。

2013年11月19日火曜日

ランカウイ島は雷が少ないぞ~

 今朝のランカウイ島は、晴れ!気温29.2℃。

いつもの定点撮影

 昨夕、短時間の雨が降った。雨が降ると森の上空ではツバメが捕食のため活発に飛び回る。森に隠れていた虫たちが、雨に驚いて飛び立ったところを捕まえるのだろう。

 そんな様子を窓越に見ていると、上空で稲妻が光った。特に稲妻は珍しいことではないが、昨夕のそれは、鉛直方向ではなく、水平方向に走った。

 そんな現象ってあるんだろうか?

 ネットによると、雲から雲へ稲妻が走ることがあるそうだ。そう言えば、昨夕は空の南側と北側に雷雲があって、その間に空いた青空に稲妻が走った。

 そうそう、稲妻で思い出したが、ランカウイ島の雷はKLやペナン島に比べて格段に少ない。KLやペナン島ではスコール時に激しい雷鳴と稲妻が常だが、こちらではさほどでもない。

 その原因は、何なんでしょう?

 ランカウイ島とKLやペナン島の違いは、光化学スモッグがないことだ。雨は核となる物質がないと出来ないらしい。

 と言うことは、空気が綺麗すぎると雨雲は発達しない?そして、稲妻は上空の雨が凍った結晶同士が激しく摩擦して発生するらしいが、詳細なメカニズムは判明していない。

 私が思うに、ランカウイ島で雷が少ないのは、空気が綺麗な証拠ではないだろうか?


 

 昨日は、オーキッドでランチ後、ランカウイパレードのビリオンで買い物をした。

 野菜類は量り売りなので、ビニール袋に大根を詰めてチェックカウンターに向かうと、何やらカウンター上が野菜でごった返している。

 一人のマレー人女性が大量の野菜を購入して、それをカウンターに持ち込んだのだ。従業員が必死に計量しているが、遅々として進まない。一人また一人と計量待ちのお客が列に加わる。

 列に加わったお客の顔を盗み見すると、皆、その大量の野菜に途方に暮れている。いつになったら自分の番が回ってくるのだろう?と言った表情がありありだ。

 そのうち、並んでいるお客が咳を始めた。あっちでもこっちでも、計量している従業員も涙目だ。私も、急に鼻がムズムズしてクシャミが出た。

 原因は、そのマレー人女性がカウンターの後ろで購入した赤唐辛子だ!半端な量ではない。直径50cm、長さ80cm大のビニール袋満杯に唐辛子を入れている。

 多分、飲食業をしているのだろうが、マレー人って、あんなに唐辛子を食うのだな~。だからマレー料理は苦手だ~。 

2013年11月18日月曜日

シソは大きく育たなかった(;´_`;)

 今朝は朝から晴れ~~。気温は29.6℃。

いつもの定点撮影

 3夕連続で海老天丼を食べた後は、2夕連続でイカ刺しとイカサラダだった。我ら夫婦は「これが美味しい」となると、飽きるまで続ける習性がある・・・・・。

 そろそろ、乾期に入ってきたことだし、細君の打撲傷と捻挫も快方に向かっているので、カッヤックフィッシングに本腰を入れたいと考えている。

 来月位から始めようかな~~。

 北海道でボートを牽引していたころは、出艇までのプロセスが簡素だった。車にトレーラーを連結して、港の斜路に降ろして即、出艇できた。

 だが、カヤックは大変だ!

 まずカヤックをカートップして、タイベルトで2カ所固定する。更にルーフキャリアごとぶっ飛んだ場合に備えて、カヤックの前後をロープで車体につなぐ。

 その他に
  1. パドル 2組
  2. シート
  3. ドーリー
  4. 救命胴衣
  5. 釣り竿2本
  6. 仕掛け 
  7. クーラーボックス
などなど、その他諸々結構大量に車載する。

 そして出艇ポイントに到着したら、カヤックを降ろして、カヤックをセット。寄港後は再びカートップして、水洗いして、道具一式を自宅に運び入れる。

 これって、カヤックを漕ぐより重労働なんだよな~。

 まあ、これも釣りのプロセスの楽しみの一つと考えて、準備と後始末を楽しまなきゃ、この遊びは続けられない。


 話変わって、先日「シソよ大きく育て」と題した記事を投稿したが、結局育たなかった。原因は暑さだ。

 シソは、春巻き野菜なので、生育適温は20~23℃らしい。マレーシアは25~33位℃なので完全に適温から逸脱している。

 成長しないまま、穂が出て種が出来てしまった。種は採取して保管した。


 ランカウイ島で生育適温の場所ってどこだろう?

 まあ、考えるまでもない。グヌンラヤの頂上が多分この気温に近いだろう。と言うことで、後日頂上にシソの種を植えてみるつもりだ!

 さて、どうなることやら・・・・・。

散歩中に撮影した野草

2013年11月15日金曜日

マレーシアのうがい薬はこれだ

 今朝の天候は晴れ。気温は29.1℃。無風。ランカウイ島の金曜日は休日だ。今朝はし~んと静まりかえって、鳥のさえずりしか聞こえてこない。



 ここ2日間、ネットがほとんど繋がらなかった。原因は不明だが、多分メンテナンスでもやっていたのだろう。

 なんの、告知もないので繋がらないと悩むんだよな~・・・・・。


 昨日の朝からくしゃみと鼻水が止まらない。こちらに来てからこういうことが時々ある。熱もないし扁桃腺も腫れてないので、風邪ではないと思っていた。

 夜になって、何だか頭痛がする。風邪っぽい。鼻が詰まってとうとう口呼吸しかできなくなってしまった。

 く、く、くるし~~~い。

 こりゃあ、風邪の初期症状だとやっと気づいた。それで慌ててうがい薬で喉を殺菌した。今朝はくしゃみと鼻水が止まっている。

 日本からイソジンうがい薬を大量に持参していたが、これもランカウイ島に来る前に切れた。それで似たようなうがい薬を薬局で購入した。

 薬名は「BETADINE」だ。イソジン含有率1%。190ml入りで13.90RM

  
 通常は2~3倍に希釈して使用するが、酷いときには原液のまま使用すると効果抜群だ。細君お勧めのうがい薬だ。 

2013年11月14日木曜日

パン屋を変えた

 本日は晴れ~~!朝から暑いランカウイ島だ。

いつもの定点撮影ですまん
(いつもより若干右振り)

 KLで買い込んできた緑茶も、とうとう飲み干した。ランカウイ島には、日本茶は売ってない。緑茶は、私にとって2番目の嗜好品だ。

 1番目はビール、3番目がコーヒーだ。

 朝起きて、これを飲まないと一日が始まらない。欧米人が、モーニングコーヒーを飲むようなものだが、緑茶には、精神をリラックスさせ、免疫力を高める作用があるので、欠かせない嗜好品だ。

 それが飲めなくなった・・・・。朝から機嫌が悪いのが自分でも分かる。

 ストックの緑茶が、そろそろ切れることは事前に予想できたので、ランカウイ島で購入可能な緑茶を数種類購入して試飲してみた。

 その中で、まあ緑茶らしいかな?と言う商品があった。それは・・・・・・リプトングリーンティだ。


 50パック入りで15.70RM。水溶液の色は紅茶と緑茶の中間色のような色だ。味も紅茶かな?緑茶かな?と言う程度だが、ないよりはましだ。

 仕方がないので、これを飲むしかないかな~・・・・・・。


 ところで、来ラ以来、マレーシアとしては品質、価格ともに「まあまあか」というレベルのあるパン屋さんで、パンをず~っと購入していた。

 だが、最近酷い。

 食パンがパサパサしている。過去記事でも投稿しているが、多分、バターをケチってんるだと思う。しっとり感がまるでない。

 そこでパン屋さんを変えてみた。

 パン屋の名称は「Bread Story」だ。所在地はランカウイパレードの裏口だ。


 パンの種類も豊富で、KLタマンデサの「FICELLEには及ばないが、まあ結構いける。私のお気に入りは、ワンローフに餡や干しぶどう、ジャムの入った「RAIOSIN BUN」だ。価格は6.50RM。


2013年11月13日水曜日

カンポンの住人がだらしないのではない。

 ここ数日、天候がパッとしない。深夜早朝に雨が降る。本日の午前中は雨。午後から晴れたので2時間ウオーキング。今夜のビールはうまそうだ。

午前中の空

最近、我が家は海老天丼に凝っている。今朝は市場で天ぷらのネタとなる

  1. 海老
  2. イカ
  3. オクラ
  4. なすび
  5. サヤマメ
  6. サツマイモ
  7. タマネギ
  8. しいたけ
を購入した。

 薄紫はサツマイモ

タマネギロボット?

 天丼のタレも初回より進化した。手前味噌だが、結構うまいと思う。下記材料を混ぜて少し粘りが出るまで加熱して完成だ。
  1. めんつゆ 大さじ4
  2. みりん 大さじ3
  3. 酒 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 味噌 大さじ1
  6. 生ショウガスライス 適量
  7. ニンニク 1片
  8. だしの元 大さじ1
 我が家では、一度に3回分を揚げる。3夜連続で天丼だ!まあ、野菜ばかりなので健康にはいいかな?


 本日のお題「カンポンの住人がだらしないのではない」とは、なんのこっちゃ?かと言うと、下記の写真のことだ。

 

 この写真は、カンポン内にあるゴミ集積場だ。緑色のコンテナがゴミの投棄場所で、住民はそこにゴミを投げ入ればOKだ。

 定期的に回収車が巡回してきて、このコンテナを専用のウインチで荷台に持ち上げ、回収する。マレーシアでは一般的な方法だ。

 それでは何故?コンテナの周辺にゴミが散乱しているのだろう?

 当初は、住民のマナーが悪いんだ!と思っていたが、実は、これはお猿さんの仕業だ!定期的にコンテナ周辺の清掃もされているが、あっと言う間にこの状態に逆戻りする。

 それじゃあ、コンテナに蓋を付ければいいじゃん。と思うだろうが、蓋の付いているコンテナもあるが、お猿さんは知能が高いので、その蓋を開けてゴミをあさる。

 マレー人は、甘いもの好きなので、お猿さんに虫歯が増えなければよいが・・・・・。 

2013年11月10日日曜日

朝からゲラゲラ

 今朝は雨。今はやんだが午前中は薄曇りのランカウイ島だ。

 台風30号がベトナムに上陸するようだ。今朝の雨はその影響かもと思って、日本の気象庁のHPを調べてみた。


 が、この気象衛星の画像からすると、台風の影響ではなさそうだ。

 
 我が家では時々、ヨットクラブで食事をする。会員でなくともレストランは利用可能なので、月に1度位の頻度でちょっと、豪華な気分を味わう。

 いつも注文するのは、シーザーサラダ、ガーデンサラダ、フィッシュアンドチップ、スプリングロールなどだ。

 どれもマレーシアとしては結構うまい。が、高い。シーザーサラダはチキンと葉っぱで28RMもする。

 それじゃ~、自分で作ってしまえ!と言うことで、昨夜、ここのレシピを参考に作ってみた。


 う~~。うまい!これなら葉っぱも馬並みに食える。


 昨日は、遠距離散歩に出かけた。所要時間2時間。距離は多分8Km位だろう。昨日のコースは下記のとおり。


 街中を散歩した。山の中は自然との触れ合いが楽しいし、街中は未知のショップやレストランを発見することが面白い。

 帰宅してからのビールがうまかった。大汗をかいた後のビールは健康に悪そうだが、これはやめられない・・・・・。

散歩中に撮影したクアタウン湾(勝手に命名) 


散歩中に撮影した野生のラン(?)


 あ!そうそう。本日のお題の記事を書き忘れるところであった。何を朝からゲラゲラ笑っていたかというと、この方の略歴を読んでいて、何度も吹き出してしまった。

 細君が「どしたの?」と心配していたが、頭がおかしくなったのではない。私でも笑うことがある。お暇な方は、上記ハイパーリンクをクリックされたし。

2013年11月8日金曜日

崩落現場の再工事始まる

 昨夕、激しいスコールが降って、過ごしやすい夜を昨夜は迎えた。今朝の気温は28.6℃だ。

 一昨日、まるの去勢手術が終わった。ビンカの顎の傷もほとんど完治し、元気を取り戻したまると部屋中を飛び回っている。

 細君の足首の捻挫は、まだかなり腫れている。完治までには1ヶ月は掛かりそうだし、椅子から転落して打撲傷を負った左肘と左股関節も依然として治療継続中だ。

 私は以前から細君に「軽い運動かウオーキングをしろ!」と警告していた。ちょっとしたことでバランスを崩して転倒するのは、筋力が低下しているからだ。

 さすがに細君も「ジムでも通ってみようかな?」と言い出した。いい心構えだが・・・・基本的に運動嫌いなので、どうなることやら・・・・・・。


 
 昨日から裏山の崩落現場の再工事が開始された。どういう工法を用いるのか興味津々だったが、土留めの下になにやら櫓を建て始めた。

 下記写真がその様子だが、コンクリート塀が元々ある土留めで、その上に砕石の固まりが載っているのがお分かりいただけるだろうか?

 それが、前回の工事でコンクリート塀の上に載せられ、土砂に押し倒された砕石ブロックだ。見事に用を足してない。



 それじゃあ、押し倒されないように杭を打って、それで土留めを支えよう!と言うのが今回の再工事の内容らしい。

 それにしても、工事規模が心許ないな~。ビルの工事現場で使用されるような、ばかでかい杭打ち機でバンバン打てば1日で終わりそうなものなのに。


 朝からカチン、カチンと打っている。いつ終わるのかな~・・・・・。それにしても、杭となる鋼管が細いな~。こんなんで、支えきれるのかな~?

 なんか、見通しが甘いような気がする・・・・・。

2013年11月2日土曜日

ウオーキングコースが決定

 本日のランカウイ島は、ほぼ快晴だ。なんか、乾期に本当に入ったのかな~?こういうことを書くと雨期に逆戻りするのが常だが、ジメジメも飽き飽きしているので、そうであって欲しいものだ。



今朝、「今晩は天丼にしよう」と海老を買いに市場に行ったが、小振りものしかなく断念。代わりにイカを購入した。

 先日、海老天丼を作ったが、タレがイマイチだった。簡単に作れて、味もまあまあのレシピを今朝試しに作ってみた。記録のため下記に書き留める。

  1. めんつゆ 大さじ6
  2. みりん 大さじ3
  3. 酒 大さじ1
  4. 砂糖 適量
  5. 醤油 適量

だ。電子レンジでチンして、好みの堅さまで煮詰めて出来上がり。


 最近、飲んだくれていて、ウオーキングもご無沙汰していた。これではグヌンラヤ登山で体力が続かないと反省?し、新たなウオーキングコースを模索した。

 ウオーキングのために、わざわざ車でその場所まで出かけるのも面倒だ。なので、自宅からそのままレッツゴーできるコースが最適だ。

 ウオーキングコースの選定に当たっては、

  1. 交通量が少ない
  2. 日陰が多い
  3. 緑が多い
  4. 犬がいない
  5. 最低でも4Km以上
と言う5条件を満たせるコースを選んだ。それは下記マップだ。



 ほとんど、山の中だ。カンポンの暮らしぶりを脇目に見ながら、森林浴ができる。時々、牛や羊が草を食む光景に出くわす。小川があちこちに流れ、小魚が戯れている。


 なんだか、癒されるな~~。

 と思っていると、羊の親子が道路を小走りに向かってきた。飼い主は誰だ~?


 商店街に入る手前で、ススキのような植物が群生しているのを見つけた。マレーシアも秋だな~。こんな風景を見ると日本に帰りたくなる・・・・・。
 

2013年11月1日金曜日

おお~ここはアマゾンか~?

 細君、ようやく松葉杖がはずれたと思った矢先、昨日市場で転倒して、足首を捻挫した。内出血して、足首から先がブス色(北海道の方言)だ。

 市場の北側の床に高さ約10cmの段差がある。私も知らずにこれまで何度かこけたことがある。何故?段差をつけてるかは不明だが、危険だな~~。

 さて、本日から11月だ。そろそろ乾期入りだが、ここ数日間のランカウイ島の天候は、まさに乾期だ。

グヌンラヤに雲がかかっている

カラッと晴れ渡り、時々スコールが来る。その後はスコールを引きずらないで再びカラッとする。マレーシアらしい天候で、私は好きだ。

 
 昨日は、自転車でカンポンを徘徊してきた。



 上記マップ緑の矢印地点が下記写真だ。河口沿いに高床式の漁師の住宅が建てられ、船が係留されている。

 マレーシアでは一般的な光景だ。

 昨日は午後4時半ころが干潮だったので、下記写真のとおり、舟は出航も帰航もできない状態だ。

 これって、仕事になるのかな~?

 毎日、干潮満潮の時刻は変化する。朝一番に漁に出かけようにも、干潮なら出航できないし、沖に出て干潮時刻になってしまったら、水揚げできない。

 素人はこのように考えてしまうのだが、漁師は微妙に調整しているのかな?


 この界隈はランカウイ島のメイン通り「ジャラン パダン マトシラッ」の南側に位置する。この通りから一歩でも入ると、もうそこはカンポンだ。

 空き地の両端に棒を立てて、ゴールに見立てたサッカー場で子供達が元気にサッカーに興じている。

 もちろん、靴など履いていない。

 このあたりは湿地帯だ。林の中は、ムツゴロウでも生息しそうなほど、どろどろ状態だ。

 就学前の子供達が全裸で遊んでいる。おお~ここはアマゾンか~?