2018年8月17日金曜日

アプリが犯人なのか?システムが犯人なのか?

 今朝の天候は晴れ。外気温28.7℃。昨日は曇り。昨夜の室内気温は30.0℃。



 普段、スマフォでネット接続している先は、我がアパートの無料WiFiだけど、旅先ではGrabにリクエストする必要があるので、DiGiのインターネットプランを購入する。

 過去記事で「My DiGi」は、詐欺アプリだと投稿した・・・・。

 本日は、これを少々訂正したい。

 こう判断したのは、私の一部勘違いだった。

 最初の頃は、Grabに予約を入れるだけなので、1日100MB(RM3だったかな?)のプランで十分だろうと考えていた。
 
 が、時々足りないことがあり、その後は300MB(確かRM5だったかな?)を購入するようになった。

 インターネットプランが、RM3とかRM5と安いのはいいんだけど、使用した記憶のないネット料金が必ず請求された。

 大抵は1回目がRM3、2回目がRM8だった。

 なので、詐欺アプリだ。と思った。

 だが、実際に使用していたことが分かった。

 インターネットプランを購入する際「My DiGi」アプリを起動して、アプリ内から購入した。

 購入の際、無料WiFiに接続しているのだから、購入はネット回線を使用していると思っていた。
 
 だが、購入後、使用した記憶のないRM3が必ず発生した。

 これは、ひょっとして、このアプリはスマフォがネット回線に接続されていても、故意にモバイル回線を使用するようにプログラムされているのか?

 それで、モバイル回線の使用料金が発生した。と言うことだろう。



 RM8が引かれた理由は、多分、こうだろう。

 100MBプランを使い切ってしまったことを知らずに、Grabにリクエストした場合、アプリが自動的にモバイル回線を使用するため、その料金が発生した。のだと思う。

 これを回避するため、最近は「My DiGi」を起動しないで、「*116#」から7日で1.5GB(フリー7GB付き)RM10を購入している。

 毎日1GBのフリーが付くので、余程でかい動画でも視聴しない限り、足りなくなることはない。

 こうするようになってから、RM3とRM8の料金が発生することはなくなった。  

 それにしても、モバイル通信をOFFにしていても、勝手にモバイル通信をしてしまうのは、アプリが犯人なのか?システムが犯人なのか?

 どっちなんでしょ?