2014年5月31日土曜日

行くんじゃなかったラクサフェスティバル

 今朝の天候は晴れ。室内気温28.2℃。昨日は終日曇り。夜の室内気温も28.2℃と、肌寒かった。30℃を下回ると最近は、涼しく感じ、28℃を下回ると寒い。もう、日本では暮らせないな~。


 2002年に初版が発行されたマレーシア語教本に「マレーシアの物価は日本の4分の1」とコラム欄に書かれていた。

 同書はマレーシア人と日本人との共著なので、この数字はある程度、信憑性があるだろう。私たちが2008年に移住を開始したころから現在までは、ほぼ3分の1位だ。

 当時は、1RMが100円と理解していたが、これは今でも通用するだろうか?最近は値上げが激しい。

 平気で1~2RMを上乗せして販売している。日本円で30~60円だから、これはちょっとあくどい。

 10年後には、日本の2分の1位にはなってるかも知れない・・・・。


 ところで、昨日、過去記事で投稿した「ラクサフェスティバル」に行ってきた。が・・・・。

 私の想像では、たくさんのラクサの屋台が出ていて、いろいろなラクサを楽しめると思っていたが、ラクサはどこにも見あたらない。

 ステージで司会者が吠えていてた。まあ、マレーシア語が分からないので、吠えているとしか聞こえないが・・・・。


 盛り上がっているのは、どう見ても関係者だけかな~。

 タイムスケジュールを確認すると、
12;00~12;30 Pertandingan Makan Laksa
とある。これって、ラクサの早食い競争か何かか?

 アホらしくなって5分で退散した。

 先日の海軍一般公開、今回のラクサフェスティバル、どちらも斬新さがないな~。

2014年5月30日金曜日

肝機能低下の原因は鶏と豚?

 今朝の天候は雨。室内気温28.8℃。夜明け前に雷鳴があって、日の出直後に雨。だが、南国らしからぬ、小雨だ。


 2008年当時は、雨と言えばスコールを指したが、最近は、日本のようにジトジトと降ることも多い。

 逆に、日本ではゲリラ豪雨とか言って、スコールが降ることが多いらしい。なんでも、地球温暖化と結びつけることには抵抗感があるが、一因はあるかも知れない。

 しかし、地球温暖化も、現在の太陽の異変を考えれば、短期的には温暖化も悪くはないのでは?と思う。

 太陽は現在、活動の極小期を迎えている。それに加え通常なら磁極の反転が終わってもいい時期なのに、北半球と南半球でそれぞれに、N極とS極が発生しておかしなことになっているという。

 過去の世界的な寒冷化は、太陽の異変によるらしいが、今年の日本は冷夏らしい。偏西風が大きく蛇行して、北は暑く南は寒くなるとのこと。
 
 昔、冷夏で大凶作の年があって、生まれて初めてタイ米を食べた。米粒が細長くて、パサパサして、同じ米とは思えなかったものだが、こちらでは、それが普通の米なのだ。

 今なら、タイ米でも違和感はないので、日本が大凶作でも生き延びられるな~・・・・・。


 ところで、痛風発症後、私はベジタリアン化しているが、一緒に暮らしている細君も、必然的にそうなっている。

 まあ、ベジタリアン化と言っても、卵はプリン体がほとんどないので、動物性タンパク質は卵から摂取している。

 昨日のお昼は、私の得意料理の一つ、玉子丼だった。下手な日本食レストランで食べるより、はるかにうまい。(自画自賛でごめん)


  何で?こんな話を書いているかというと、私も細君も最近、肝臓の調子がいい。特に細君は、ここのところず~~っと疲れやすく、目の色も黄色かった。

 それで、よく肝臓の薬を服用していたが、ベジタリアン化してから、肝機能が回復したようだ。思うに、肝機能悪化の原因は、鶏肉や豚肉に含まれている薬物ではないか?と思い至った。

 鶏や豚には、大量の抗生物質など薬物が投与されている。と言われている。鶏肉は、大量に中国から輸入されている。

 ランカウイ島の市場でも、鶏肉は氷詰めされた発砲スチロールの箱に保存されている。地元産ならその必要はないだろう。

 もしかしたら、ここの鶏も中国産かも知れない・・・・・。

 まあ、推定の域を出ない話だが、今後は、鶏と豚肉は食べないか、食べる頻度を最小にしようと思う。

2014年5月29日木曜日

これでマレーシアで2回目だ!!

 今朝の天候は曇り。室内気温29.3℃。昨日の昼頃、グヌンラヤから黒雲が押し寄せ、雷鳴も轟いたが、サラッと降って終わり。

 午後4時30分頃の室内気温は、西日が差しているのに30.4℃だった。乾期の頃は32℃代だったので、かなり過ごしやすくなった。

 

 KL在住時に西海岸海上のパンコール島に一泊した。これについては過去記事で投稿している。その帰路、タイヤがパンクして予備タイヤでKLまで帰ってきたことがあった。

 日本で30年間運転していたが、パンクは一度もなかった。なのにマレーシア6年でこれで2回目だ。

 と言うことで、皆さんも本日の記事内容がお分かりでしょう。昨日またパンクした。午後2時頃、PLへ生サーモンを買おうと細君と出掛けた。

 アパートの半地下駐車場を出て、幹線道路の交差点を右折したが、何だか足回りが重い。「そう言えば、最近、タイヤの空気注入をしてないので、重く感じるのはそのせいか?」と、そのまま100m走行すると、車体が何となく左に傾いている。

 ありゃあ!これは、いつしか経験した感触だ。パンコール島の時は、パンクに気づくのが遅れて、タイヤ1本が駄目になった。

 慌てて、道路の路肩に停車した。案の定、下記写真の通りパンク・・・・・。


 でも、写真で分かるとおり、辛うじて空気が残留しているので、これならパンク修理だけで大丈夫だろう。

 予備タイヤに交換して、いつもエンジンオイルを交換している修理工場に持ち込んだ。「どのくらい時間がかかりますか?」と尋ねると「Now」とのこと。本当?

 待つこと、5分。ほんとにすぐ修理が終わった。修理費もたったの5RM。安いな~そんなんで利益が出るんかい?

 ところで、パンクの原因だが、木ネジ1本が刺さっていた。多分、アパートの敷地内に落ちていたネジを拾ったのだろう。

 まあ、何事も経験を重ねるごとに、動じなくなるものだ。

 そう言えば、パンコール島でパンクしてから予備タイヤは、そのままメンテナンスはしてなかったが、時々、空気を注入しておかないと、いざというときに役に立たない。と感じた。

 半年に一度くらいは、空気を入れておかないと、いかんな~。

 ところで、生サーモンはPLで1Kgを無事ゲットできた。昨夜は刺身でビールをグビグビっとやったが、その前に細君に脅された。

これで15RM位かな

「今度、通風で歩けなくなったら、私、出て行くからね!」と・・・・・。

 ここ2日間ほど、通風でまたびっこを引いていた。それでも、ビールを止めないので、脅したのだ・・・・。

 だからね~。ビールは関係ないって言ってるでしょう。

 私が、嬉しそうに上記写真を撮影しているので、細君、諦めたのか?可哀相になったのか?「それじゃ~飲んだら~」と、お許しが出たので、正々堂々と、サーモン君とカールスバーグで、ドーパミンを放出。

 うまかったな~。幸せ、しあわせ。

2014年5月28日水曜日

チョー簡単。木枠網戸の作り方

 今朝も薄曇り。室内気温29.3℃。昨日は終日曇りで、まあまあ涼しかった。
 

 過去記事で、配線モールで簡易網戸を作る方法を投稿したが、本日は木枠網戸の作り方を投稿しよう。

必要工具
  1. ノコギリ
  2. ドライバー
  3. 電気ドリル
  4. 工作用ホッチキス
材料
  1. 木材(3cm×7mm)
  2. モスキートネット(金属製)
  3. 木ネジ
作り方
 作り方は至って簡単だ。窓の大きさに合わせて木材を切断して、木材と木材の接続は工作用ホッチキスでパチンと止めて、後はネットをホッチキスで張って、窓に木ネジで設置するだけ。

 ね~。簡単でしょ!

 下記写真は、私のベッドルームの網戸を室内から撮影したもの。


 両開き窓なので、取っ手の部分に小窓(写真中央部)を作って、同じ大きさで蓋を作った。窓を開閉するときは、その蓋を外して、取っ手を掴む。

 蓋は、本体と磁石のテープでくっつくようにしているが、これはマジックテープでもいいだろう。

 

 マレーシア在住者なら、下記写真の窓をご存じだろう。東南アジア特有の建築様式なのか?どうだか知らないが、密閉性、防音性の点で問題がある。

 取っ手を上げるとそれぞれのガラスが閉まって、下げると水平に開放される。が、ガラスとガラスと密着性が悪いので、虫が侵入したり外から騒音があまり減衰されないで飛び込んでくる。


 我が家では、前居住者がこの窓の外側に木枠の網戸を張っていてくれたので、助かった。先日網戸を張り直したのはこの窓だ。

 最近のコンドミニアムには、このタイプの窓を設置してない物件もあるようだが、先日見学したリンクハウスには設置されていたので、まだまだ現役のようだ。

 この窓の利点は、
  1. 小さい窓でも窓全体を開放できること。
  2. 太陽光線の照射量を調節できること。
位だが、我が家では水平に開いたガラスの上に、冷凍物を置いて解凍する棚代わりに使っているので、まあ、重宝している。

 けど、基本的には、このタイプの窓は好きではないな~・・・・・・。

2014年5月27日火曜日

レジェンドパークのまだら低木

 今朝の天候は薄曇りかな?室内気温29.2℃。午前4時前にスコールが降った。かなり激しかった。私の寝ていたベッドルームの窓(片開き窓)が、強風で全開して雨が打ち込んだ。裏口も全開にしていたので、結構、雨がキッチンに吹き込んだ。

 なので、今朝は結構涼しいランカウイ島だ。


 昨日は午前10時30分からカレー作り開始。あめたまを一度に28食分作った。タマネギ6個を刻んで、フライパンで40分炒める。


 地獄のあめたま作りの開始だ。ちょっと油断すると焦げるので、真剣勝負。前々回のカレーは、あめたま作りは成功したものの、煮込む際に失敗してあめたまが丸焦げになった。(馬鹿なのでよく混ぜなかった)

 40分後には、かさが約5分の1になる。


 こんな下準備で、ヒーヒー言ってるくらいなので、私にはコックは務まらないな~。


 昨日は、ウオーキング中、珍しく雨に降られた。乾期で絶対降りそうもないときでも、傘は常時携帯している。

 マレー人から見ると「あいつは頭がおかしいんじゃないの?」と、思われているかも知れないが、こちらではスコールは突然やってくるし、雨宿りしていると蚊に刺されるので、散歩中は、傘は手放せない。


 ランカウイ島の主要交差点

  
 昨日のウオーキングは、レジェンドパークでUターン。レジェンドパークには、あちこち人工池があって、数は少ないが鯉などが泳いでいる。

 過去記事でたこの木を投稿しているが、その付近に下記写真の低木が植えられている。多分、水辺の植物なのだろう。

 一見すると、全体的に白っぽいが何だかまだらだ。お世辞にも綺麗ではない。
  

 さらに近寄って観察すると、ピンクの花が咲いている。
 

 と思ったら、違っていた。よく見ると、雄しべも雌しべもない。これは葉っぱだ。若葉のうちは、ピンクで、徐々に緑か白の葉に変化するのだろう。

 この低木の名称は不明だ。レジェンドパークは植物園ではないが、いろいろな樹木が植えられている。

 せめて、植物の名称くらい掲示してほしい。観光の外国人も少しはここを散策するので、そう言う配慮があっても、いいのではないか。と思うのだが、マレーシアだから仕方ないか~・・・・。

2014年5月26日月曜日

マレーシア語独学再開

 今朝の天候は晴れ。室内気温30.1℃。昨夜も就寝時は30℃代でスヤスヤと眠ることができた。蚊帳をかぶって寝ているので、ちょっと暑いが蚊に刺されるよりはましだ。

 自作の網戸が効果を発揮していて、ほとんど蚊の侵入を防いでいる。ただ、玄関や裏口、ベランダへの出入りの際に侵入されることがあるが、これも気をつけていれば防ぐことも可能だ。

 蚊帳を購入する前は、朝まで蚊と戦っていることがあったので、今ではこれがなくては、ランカウイ島暮らしは、成り立たない。


 さて、パソコンのセキュリティソフトは、ソースネクストのウイルスセキュリティzeroをず~~っと使っていた。

 ソフト名の最後のzeroは、一度購入すると一生涯無料を意味する0だが、途中からWindows7にアップグレードする場合は、アップグレード料が必要だと、告知された。

 そうか!これが手口だったのか?

 かれこれ、12~3年の付き合いだが、今回でバッサリ、切ることにした。

 と言うことで「freesoft100」 からKingsoftの無料セキュリティソフトをダウンロードして使っている。時々広告が表示されるが、疎ましくない程度の頻度なので重宝している。


 また、マレーシア語の勉強を始めている。今まで何度挫折したことか・・・・。英語は、多分、4級と3級の中間くらいのレベルだろう。

 中学卒業程度が3級なので、まだ卒業できていない。元々、語学の勉強は好きでないし、英語の教科書は見るのも触るのも嫌だった。

 マレーシアに移住することが、あのころ予想できたなら、もすこし、話せたかもな~?

 マレーシア語は、過去記事でも投稿しているが、文法は英語に比べ簡単だ。話せない私がこんなことを言うのも、信憑性がないかもしれないが、文法自体は難しくない。

 挫折の原因はやはり、単語。覚えられない。例えばランカウイ島にパンタイチェナンという観光ポイントがあるが、このパンタイは「海岸」という意味だ。

 ボルネオ島のコタキナバルのコタは「町」と言う意味だ。こういう風に関連づけると覚えやすいが、ただ単に暗記しても、数時間後には忘れている。

 いくら文法を勉強しても、単語を覚えていなければ、絶対話すことはできない。

 昔は、20歳を過ぎると脳細胞は毎日数万個が死滅していく。と言われていたが、最近の研究では、年を取ってからでも脳を刺激すると海馬の前駆細胞が活性化して、脳細胞が増えるそうだ。

 それを信じて、頑張ってみるか! 

2014年5月25日日曜日

ランカウイ島で購入できる野菜

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.9℃。野良猫の六月は、昨夕どろどろになって帰ってきた。汚い手で顔を洗ったのか?目が赤い。タオルで体を拭いて、目薬をさしてやった。缶詰を食べるとすぐに、そそくさと外出して行った。青春してるんだな~。

 一時は、六月を飼おうか?と言うことも検討したが、我が家ではこれ以上無理だし、六月自体がそれを望んでいないようなので、このまま様子を見ようと思う。


 通風発作発症後、ほとんど肉類は食べていない。完全にベジタリアン化している。その方が体調がいいみたいだ。

 年を取ってからの高カロリー食は、体に負担なのかな?少し痩せてきたし、このままベジタリアン生活を続けようと思う。

 ところで、ランカウイ島で購入できる野菜は
  1. ダイコン
  2. ネギ
  3. タマネギ
  4. ジャガイモ、里芋、サツマイモ、長芋
  5. ニンジン
  6. トマト
  7. パプリカ
  8. キュウリ
  9. カボチャ
  10. ズッキーニ
  11. キャベツ
  12. ゴーヤ
  13. ショウガ
  14. ニンニク
  15. レンコン
  16. レタス
  17. ゴボウ
  18. なすび
  19. コマツナ
  20. チンゲンサイ
  21. サヤエンドウ
  22. ニラ
  23. オクラ
など、日本とほとんど変わらない。東南アジア原産の野菜もあるが、料理の仕方が相変わらず分からないので、あまり購入しない。


 トマトは、過去記事で投稿したように、皮が厚くて酸っぱいし甘みがないので、マヨネーズやドレッシングを掛けて食べている。

 カボチャは、種類が少ない。北海道のクリカボチャのよにホコホコしてないし、煮るとベチャッとして美味しくないし、甘みもないので我が家ではスープにしている。

 ジャガイモも、種類が少ない、皮を剥くと黄色いイモがある。肉じゃがにしても崩れないし、甘みがあるので我が家ではもっぱらこれを購入している。が、名前が分からないので時々、別なイモを購入してしまうことがある。

 キュウリは2種類ある。ズッキーニのように太いこちら産のものと日本のキュウリだ。うまいのは日本のキュウリで、安いのはこちら産。

 なすびは、そのまま焼いて食べると皮が厚いし、身が固いのでいまいちだ。煮込み料理にした方がいいだろう。

 ネギは、細い、日本のように太いネギはKLのジャスコで見たことがあるが、結構高いので購入したことはなかった。

 その他の野菜は、日本のものとほぼ同じかな~?

 原産地は、周辺諸国から輸入されているものが多い。マレーシアのキャメロンハイランド産なら安心して購入しているが、中国産は可能な限り購入しないようにしている。

2014年5月24日土曜日

大トカゲの次はこぶ牛に遭遇

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.6℃。野良猫の六月が帰ってこない・・・・・。タマタマを本人の承諾なしに取ってしまったので怒ってるのか?それとも新しい彼女のところにしけ込んでいるのか?定かではないが、ひょっとしたら嫌われたかな?


 昨日のウオーキングは、カンポン周りコース。カンポンの出口で「ガサガサガサガサ」と、突然道路脇の草藪が動いた。

 体長2m近くの大トカゲが、私に驚いて逃げたのだが、私は心臓が止まるかと思われるくらい、のけ反ってしまった。

 そして、そこから幹線道路に出ると、7~8頭のこぶ牛の群れに遭遇。ここはクアタウンの商店街の西側で町中だ。


 おまえらは、どっから来たの? 野生なのか?飼育されているのか?よくJPJ付近にたむろしているが、時々我がアパート前の野原に来ているのも、こいつらかもしれない。

 我がアパートまでは、ここから2Km以上ある。上記写真の交差点を右折して、坂道を上って下って、商店街裏の山道を抜けるとアパート前に抜けることができる。山道は獣道だ。

 草を求めて移動しているようだが、お陰様で草刈り無用なので、結構重宝されているのかもしれない。

 写真の右側後方約300m地点に一大アパート群がある。家賃は不明だが、形状からして市営か州立アパートのような感じなので、家賃は安いのだろう。

 私の散歩コースの一部だが、ここに通称マストツリーが植えられている。アショカの木だ。


個人的には、この木は好きではない。木陰を提供しないし、姿が南国にふさわしくない。まあでも、枝切りの必要がないので、管理は楽なのだろう。

 そうそう、マストツリーで思い出したが、我がアパート前のとっくり椰子。


 昨日の朝、茶の間の窓から外をボ~っと眺めていたら、「バキバキ。ドコン」と、すごい音を立てて椰子の木の枝が落ちるのを目撃した。

 落下地点に人がいたら、怪我してるな~・・・・・。

 そして、昨日の夕方。散歩に出かけようと椰子の木の横を通り抜けるとき、また別の木の枝が「バキッ」と落下した。

 何だか、狙われているような・・・・・。

2014年5月23日金曜日

ビザ偽造被害増加中

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.6℃。午前4時頃?激しいスコールが降った。夢うつつでよく覚えてないが、相当量の雨量だったようだ。

 野良猫の六月は今朝、解放した。玄関で「出たい」とにゃあにゃあ鳴くので出したところ、一目散に階下に降りて、A棟を目ざしながら「にゃんにゃんにゃんにゃん」と吠えている。

 後で、様子を見ると、可愛い雌猫と一緒だ。そうだったのか?おまえさんの彼女は、1階のマレー人家族が飼っているチャーミーだと思っていたが、こっちが本命だったのね!


 先日のお友達宅訪問で、こんな話もあった。

 最近、ビザ詐欺が増加しているらしい。MM2Hや労働ビザを本物そっくりに偽造して、客に渡すようだ。

 いずれも、マレーシア出国時にビザ偽造と不法滞在で身柄を拘束され、その時初めて騙されたことに気づくとのことだ。

 だが、犯人は短期で仕事を終えすでに姿をくらましており、おまけに仲介者が何人もいて、どこの誰にビザ申請をしたか皆目見当もつかない。

 罰金を払って強制送還。もう二度とマレーシアには入国できない。

 日本人の場合、労働ビザは給料が5,000RM以上が条件だ。被害にあった方は2,000RMだったらしい。

 ちょっと、知識があれば「おかしい」と気づくはずだが・・・・。

 申請手数料も格安だったと言うことだ。

 MM2Hの方も、マレーシア暮らしの夢が、あっという間に瓦解して、さぞやショックであったことだろう。

 こんな被害を未然に防ぐには、MM2H取得者が紹介している信頼できる業者に依頼するしかないだろう。

2014年5月22日木曜日

ボウフラを育てると300RMの罰金

 今朝の天候は晴れ。室内気温30.0℃。ここ数日間、お空には高層雲が現れていたが、本日は見えない。代わりに入道雲が発達中。一雨くるかな?



 野良猫の六月の手術も無事完了した。未だトイレに拘束中だが、夕方には解放してやろうと思う。

 午前中、トイレでニャーニャー鳴くので、茶の間に出してやったら、2カ所マーキングをされた。タマタマは取ったのに、まだ体内にホルモンが残留しているようだ。

 それから2時間後、大人しく寝ているのでそのホルモンも排出されたのかもしれない。

一昨日のクアタウン湾

 昨日は、普段お世話になっているお友達方を訪問。ランカウイ島暮らしが永いので、いろいろ楽しいお話を伺える。

 昨日は、蚊のお話だ。

 我が家の裏口では、ニラやパパイヤの苗を育てていることは過去記事で投稿した。先日ふと鉢の水受けを覗くと、なんと!ボウフラがたくさん湧いていた。

 そう言えば、ここ最近、裏口にポワポワした蚊が飛んでいたが、発生源は我が家だったのか~。と言うことがあった。

 マレーシアでは、定期的に職員が各家庭を巡回して、住宅周辺でボウフラが発生してないか点検をしているそうだ。

 空き缶や空のプラスチック容器に雨水が溜まって、そこでボウフラが発生しないように指導したり、罰金を科したりしているそうだ。

 ボウフラが湧いていると、それを採取して持ち帰り分析して、ウイルスが発見されると300RMの罰金が科せられるらしい。

 でもね~。国策でやっているパームオイルの森では、枝の間に溜まった雨水にボウフラが大量発生しているらしい。

 それって、罰金は科さないんだろうね~・・・・・・。

2014年5月21日水曜日

水出し用のお茶で我慢するしかないな~

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.0℃。昨日は朝から雨だった。それで夜、羽蟻が大量発生した。

 ほんの1mm程度のドア下の隙間からどんどん侵入してくる。階段の踊り場の明かりには、数百匹が乱舞している。

 殺虫剤を噴霧!全滅・・・・。

 KLならここまで大量には侵入してこないが、都会に行けば光化学スモッグ、田舎に住めば羽蟻・・・・・。一長一短だな~。

 昨日午後の空


 昨日から、ウオーキングを再開した。10日ぶり?2週間ぶり?やっぱり運動するとさっぱりするな~。

 下記写真は過去記事で投稿したクアタウン埋め立て地の塀だ。この脇に道路の側溝がある。深さは1m位だろうか?

 コンクリート製の蓋はついているが、あちこち壊れていてよそ見をしていると、確実に転落する。側溝の中はゴミだらけ・・・・・。

 ゴミ捨て場だか、側溝だか、といった状態だ。場所によって水が溜まっている。近づくと水中で何かが逃げる。

 まさか、こんなところに魚はいないよな。カエルかな?ネズミかな?と、正体がず~~っと分からなかった。

 が、昨日、目撃した。体長60cm位のトカゲだ。昨日は2匹、目撃したので、もっと生息しているかもしれない。




 ランカウイ島では、おいしいお茶は購入できない。と過去記事で投稿した。今もそれは変わりない。

 先日のペナン島買い出しで、お茶を買ってこうようかとも思ったが、最近はランカウイ島で下記写真のお茶を購入しているので、やめた。


 このお茶がおいしいからやめたのではない。このお茶、お湯でお茶を入れると、はっきり言ってまずい。でもこれ、水出し用のお茶なのだ。

 水出しすると、苦み成分のタンニンがあまり抽出されないので、まずいお茶でもまあまあ飲める。価格は17.95RM。これ1袋で1ヶ月間は飲める。

  このお茶で、我慢するしかないな~。

 そうそう、本日は野良猫の六月の手術日だ。前日の午後11時以降は飲食禁止なので、夕方に拘束予定だったが、そういうときに限って所在不明だ。

 まあ、それが野良猫の特権だ。だが、ちょっと発情していたのでどこまで遠征しているか?分かったもんじゃない。

 汗びっしょりになって、アパート内を探索したが見つからない。どうしよう・・・・。タイムリミットまで30分だ。手術を延期するしかないな。と思っていると、遠くでニャンニャンと六月の鳴き声が聞こえた。

 再度、探索開始。B棟の階段を下りてくる六月を発見、拘束。我が家のトイレに閉じこめ完了。

 ということで、これからBONTONに出発。

2014年5月19日月曜日

パソコン2台で87.000円也

 今朝の天候は曇り。室内気温28.9℃。

 子猫のビンカのほっぺに指を添えると、チューチューとおっぱいを吸う仕草をする。幼いころに母親のおっぱいを十分飲めなかったためなのか?トラウマになってるようだ。

 今朝も膝の上に乗ってきてチューチュ始めたので、動画撮影してみた↓


 いつもは、うっとりとした目つきでチューチューやるのだが、今朝はちょっと緊張気味・・・。照れ屋さんなのかな?

 

 昨日は、細君が薬局に行っている間、その隣のパソコンショップを覗いてみた。過去記事で投稿しているように、いつ壊れるかわからない状態なので、下見のつもりだった・・・・・。

 展示されているパソコンは、中国のレノボ、台湾のアスース、アメリカのヒューレットパッカード、日本の東芝などだ。

 レノボ、アスースには興味は湧かない。hpは昔使っていたので、安心感はある。スペック的には

  1. windows8.1
  2. ペンティアム 2.4G
  3. HD500GB
  4. メモリ2GB
ってところだ。価格は1699RM。日本円で約51,000円。OSなしが1099RM。windows8.1のCDが499RMなので、OSなしのほうがちょっとお得だ。

 試しに、ディスカントをするのか尋ねたところ、9RMしか負けてくれない。おまけに在庫はないので展示品を売るという・・・・・・。

 展示品って、新中古品扱いでしょ!日本では。でも、ここはマレーシア・・・・。こんな商売が成り立つのだから、この国はまだまだだ。

 それで、ちょっとそのお隣のショップも覗いてみた。何故か?パソコンショップが2軒並んでいるのだ。

 どちらもまあ、似たようなもんだ。クアタウンの商店街にもパソコンショップがあるので、そちらも覗いてみた。

 このころには、何故か?すっかり購入モード突入。

 hpが同じスペックで1499RMで展示されている。「負けてくれ~」と言うと1450RMになった。それにマウスなど8点位をサービスしてくれるという。

 ついでだから、細君のパソコンも。と言うことで同じパソコンを2台購入した。2台で2,900RM。日本円で¥87.000円。

 日本だったら1台買えるかな~?

2014年5月18日日曜日

DIESELのパンツ

 今朝の天候は曇りかな?室内気温28.3℃。おお~28℃前半だ。この位の気温まで下がると、かなり涼しいし、過ごしやすい。


 本日はパンツの話。ズボンのパンツではなく下着のパンツだ。男のパンツの話しなど聞きたくもないだろうが、こんな話題しか今日はない。

 移住前に、当然、下着類はある程度持ってきたが、あれから7年目。7年も同じパンツをはけるわけがない。

 ゴムがダメになったり、破れたりと。その度に購入するのだが、今まで気に入ったものは皆無だ。生地が厚かったり、サイズが表示より小さかったり、汗の吸収が悪かったり、通気性が悪かったりと、散々だ。

 下着売り場には、アランドロン、ピエールカルダン、レノマなど有名メーカーがずらりと並んでいるが、多分、ベトナムや中国で作っているのだろう。

 昨日、細君がランカウイパレードのリーバイスでジーンズを買いたい。と言うので、ついでにビリオンの下着売り場でパンツを購入した。

 色々見ていると、「DIESEL」のパンツが売られている。DIESELは過去記事でも投稿したが、イタリアの衣料品メーカーだ。

 DIESELのTシャツを持っているが、着心地が良くて、私はこのメーカーが大好きだ。

 と言うことで、DIESELのパンツを購入してみた。2枚入りで26RM。やす~~い。コットン100%で肌触りもよく、薄くて、通気性がよい。


 履き心地もバッチリだ。ようやく、まともなパンツに出会えた気分だ。なので、本日、追加を購入するつもりだ。

 マレーシアって、在庫管理が悪いので後からもう一度購入しようとしたら、なかった。と言うことがよくある。

 気に入ったものがあったら、その場でまとめ買いするのが鉄則だ。

2014年5月16日金曜日

棊子麺と素麺

 朝からどんよりとした空だったが、午前10時過ぎからとうとうスコールが降り始めた。室内気温が28.8℃だ。久々の28℃代。すずし~~~い!!

スコール直前の空

 数ヶ月前から、拙ブログの左サイドメニューと記事最下部に広告が出ていることにお気づきの方もおられるだろう。

 拙ブログは「Google Blogger」を利用している。Bloggerは広告が出ないのでそれが気に入って使い始めた。

 が、ある時、マイページのメニューに「収益」と言う項目があることに気づいた。クリックしてみるとどうやら、PVなどのポイントでわずかだが、稼げることが分かった。

 まあ、ブログは金儲けのためにやっているんじゃないし、収益と言っても昨日は10円だったので、金儲けにはならない。

 それでも、1か月700円とか900円とかになるときもあるので、楽しみとしてやっている。よく、ブログなのか?、広告なのか?と言うブログに出くわすが、あそこまでやろうとは思わない。

 

 KL在住時も投稿したが、我が家では乾麺を付け麺でよく食べる。めんつゆにネギとわさびを入れるのだが、これが懐かしい日本の味で気に入っている。

 乾麺は、香港製だ。中国製というのもちょっと心配だが、過去数年間食べていて問題ないので大丈夫だろう。 



 上記写真左側が日本的には、棊子麺(きしめん)で右側が素麺に似ている。KLのタマンデサのスリコタで確か3.3RM位で売られていたが、こちらでは2.5RMで購入できる。

 KLは、何でも高いな~。もう二度とKLに戻るろうとは思わない。細君とよく話すことだが、ペナン島からKLに引っ越したのが失敗だった。

 あのとき、ランカウイ島かキャメロンハイランドのどちらかに引っ越していれば、余計な出費はさけられたし、嫌な経験をしなくて済んだ。

 まあ、でも、回り道をしたからこそ、ここランカウイ島が気に入っているのだろう。

2014年5月15日木曜日

猫とトマト(安易な題ですまん)

 今朝はちょっと薄雲が多いけど、一応晴れかな?室内気温29,4℃。最近、涼しい。日中の室内気温は31℃代。夜は29~30℃代だ。この気温なら寝苦しさは感じない。

昨夕の夕暮れ

 痛風は、コルシチン服用と多量の水分摂取に加えてプリン体の少ない食事で9割ほどに回復した。まだ少しびっこを引くが、明日には正常歩行できるだろう。

 細君は「ビールが原因だ」と言うが、ビールのプリン体含有量は少ない。私が「ビールは関係ない」と言い張っても、信じない。

 なので昨夜実験をした。ビールを飲んで症状が悪化するかどうかテストしてみた。(単にビールが飲みたかったとも言える)  結果は、私の主張が裏付けられた。

 今朝は、昨夜より更に回復している。私の勝ち~~!!



 我が家で餌を与えている野良猫の六月は、来週水曜日に動物病院のBONTONで去勢手術を受ける。去勢しないとマーキングであちこちおしっこ臭い。

 我が家周辺の階段や踊り場がおしっこ臭いし、六月と仲良しの雌猫(チャーミー)を飼っている1階のマレー人家族の奥さんも「マーキングをするので臭い」と言っていたそうだ。

 時々、チャーミーとマレー人家族のベランダで一緒に寝ている。なので色々迷惑を掛けているのだろう。 

 マレー人の奥さんとは、細君が時々会話をしているので、関係は良好だが、いつまでも迷惑を掛けることは出来ないもんな~。

 そうそう、昨日BONTONにブチコの受診のため行ったが、ドクターティモシーが猫6匹を車から降ろした。

 ドクターによると、市場の猫を連れてきたそうだ。怪我をしている猫を治療したり、これ以上猫が増えないように去勢術するためだ。

 こういう活動を、長年やっているらしい。

 それでも、市場に行くと子猫が生まれている。元気な子猫を見るのはいいが、病気になって痩せ細っている子猫を見るのは辛いな~。

 思わず連れて帰りたくなるが、我が家もこれ以上は飼えないし、辛いところだ。



 最近、そう言うこともあって市場から足が遠うのいている。それに野菜は結構新鮮だが、高い。多分、外国人だと思ってぼったくられているような気がする。

 最近はもっぱら野菜の購入は、テオスーンかビリオンだ。価格が表示されているし計量器で自動的に価格が決定されるので、外国人だからと言ってぼったくられることはない。

 どちらのスーパーも、日本のスーパーと比べると品質管理はずさんそのものだが、安いのがいい。

 トマト10個購入しても1.5~2.5RM位だ。日本円で45円~75円だ。


 まあ、その分、味はイマイチだが・・・・。と言っても、品種改良されていない日本の昔のトマトに似ているかも知れない。

 ちょっと皮が厚くて固い。そして酸っぱい。懐かしい味だ。多分、早摘みされているので味はイマイチだが、畑で直に食べたらもっとうまいのだろう。

 キャメロンハイランドなら、そんなトマトが食べられるかも知れない?・・・・・・。

2014年5月12日月曜日

痛風再発

 今朝の天候は晴れ。室内気温30.1℃。お空には入道雲がもりもり!北の空から雨雲が押し寄せてきているので、一雨来るかな?


 私のパソコンは移住前に日本で購入したDELL inspiron1525だ。移住直後から使用を始めているので、かれこれ7年目だ、

 雨に濡れてから調子が悪いことは過去記事で投稿した。現在

  1. SDカードが認識されない。
  2. 無線LANアダプタが使用できない。
  3. 時々USBポートが認識されない。
  4. ハードディスクからガ~ガ~と異音がする。
とまあ、瀕死の状態だ。買い換えも間近のようだが、どうしよう?

 手元にはネットブックのASUSもあるが、キーパッドが小さくて、これではブログは打てないな~。

 壊れてから、考えよ~・・・・・。


 ところで、数日前、左足の踵を椅子の脚にぶつけた。その時は痛くはなかったが、2日前から歩けなくなった。

 左足の踵は、痛風で激痛が発生した部位だ。今朝まで打撲だと思っていたが、どうも、痛みの拡散の仕方が痛風に似ている。

 やばい・・・・・・。

 1ヶ月半、全く歩けなくなったときも、最初はこんな痛みだった。似ている・・・・。でも、心当たりがない。

 プリン体含有量の多い食品は、食べた記憶がないが・・・・。細君に言わせると「積み重ねよ」と言うことだが、そうかも知れない。

 そう言えば、最近、うまいものばかり食っているな~。サーモンの刺身、シシャモ、豚のバラ肉、イカなどなど。

 干物はどれも300以上なので、絶対に食べないが、最近、根菜類を多く食べている。イモ、人参、大根など、根菜類はプリン体が多いという。

 でも、要は食べ過ぎなのだ。それと肥満・・・・。

 本日からコルシチンの服用を始めた。白血球の活動を抑えて、炎症を鎮める効果がある。でもこれだけでは治らないので、水分をたくさん摂取して、粗食にして・・・・・。

 あ~~あ。いやだいやだ。はあ~~・・・・・。

2014年5月11日日曜日

常夏でいいこと、悪いこと。

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.4℃。昨夜も涼しかった。昨年11月から鼻水とクシャミが酷かったが、どうやら何らかの感染症のようだ。


 5日前からファイザーの抗生物質を服用している。こちらでは医師の処方箋がなくても購入可能だ。

 3日分で56RM。ちょっと高いが、治るなら仕方ない。服用2日目位からクシャミは止まったが、鼻水がまだ少し出る。

 先日、キッチンのモスキートネット交換の際、右手の小指関節付近を擦りむいた。長さ3mm、幅1mm程度でなんてことない傷だが、小指全体と手の平の一部に痒みがある。

 すぐに抗生物質を塗布したが、2日間痒みが止まらなかった。南国、常夏の国では菌力が強い。日本では何でもないような傷が、化膿したりするので安易な処置は出来ない。

 それに汗疹・・・・。いつも体のどこかに出来ている。塗り薬を塗布すると数日で完治するが、油断しているとすぐ再発する。

 体を清潔にして、可能な限り乾燥させているが、こうも湿度が高いと完全に押さえ込むことは難しい。

 以前、料理を作ったり掃除をしているときに、よく額に鉢巻きをしていた。すると額に帯状に汗疹が出来てしまった。

 それは大きいし痛かった。完治まで1ヶ月以上を要した。それ以来、鉢巻きは厳禁だ。

 常夏でいいことも一杯があるが、悪いこともいっぱいある・・・・・。例によって、項目を列挙してみよう。

常夏でいいこと
  1. 暖房費が必要でない。
  2. 基本的にTシャツ、短パン、パンツ以外必要ない。
  3. 夏タイヤだけでOKだ。
  4. 冬用ブレードは必要ない。
  5. 外で酔っぱらって寝込んでも凍死することはない。
  6. 気候の変化はほとんどない。
  7. 1年中、釣りや海水浴が出来る。
  8. 1年中、植物を栽培できる。
  9. 1年中、緑が一杯だ。
  10. 1年中、バイクや自転車に乗れる。
常夏で悪いこと
  1. 1年中汗をかいている。
  2. 1年中蚊に刺される。
  3. 冷房費がかかる。
  4. 寝苦しい夜が多い。
  5. シャワーの回数が多い。
  6. 当たり前だが季節感がない。
  7. 正月が夏だ。
  8. 虫が多い。
  9. 車のバッテリーが2年しか保たない。
  10. すぐ日焼けする。
とまあ、こんな感じだが、移住前は常夏に憧れていた。北海道は半年間雪に埋もれるため、屋外で活動できる期間は少ない。

 それで、常夏なら1年中アウトドアが楽しめると思っていたが、実際は、暑すぎてアウトドアを楽しむためには根性が必要だ。

 蚊や日焼け対策が必要だし、熱中症対策も必要だ。

 今日は釣りでもしたいな~。カヤックで浮きたいな~と思っても、暑さでその気も失せてしまう。1年中、ちょうどいい気温の国ってないのかな~?・・・・・。

2014年5月10日土曜日

ヒメカザリオウチュウの鳴き声

 今朝の天候は晴れ。室外気温28.8℃。昨夜は、稲妻がピカピカとかなり光っていたが、結局スコールは降らず。でも、ヒンヤリとした風がどこから吹いてきたので、どこかで降ったのだろう。


 我が家では、漬け物は欠かせない。二人とも大好きだ。最近はず~~っと大根のサワー漬けを作っていたが、大根が入手できないこともしばしばだ。

 そう言うときは、SAWI HIJAUに限る。SAWI HIJAUは小松菜のような菜っぱだ。SAWI HIJAUならどこのスーパーでも概ね購入可能だ。

 SAWI HIJAUの浅漬けは、細君の仕事。レシピは

SAWI HIJAU 5束
  1. 適当な大きさに切断。(茎の堅い部分は2~3分割)
  2. 塩~茶さじ1、だしの元~茶さじ1、一味唐辛子~少々
  3. 軽く揉んで、ビニール袋で寝かせる。そして時々体位交換。
約4時間後には、美味しい浅漬けが出来ている。


 過去記事でオオサイチョウの鳴き声を投稿したが、本日はヒメカザリオウチュウの泣き声を録音したので投稿しよう。

 ヒメカザリオウチュウは、下記写真のように尾が長い。写真左下まで尾が伸びているのがお分かりいただけるだろうか?


 上記写真は「野鳥大好き♪ まちちこブログ」からコピペさせて頂いた。同ブログには多数のマレーシアで見られる野鳥の写真が掲載されている。


 上記動画の中で、甲高い声で鳴いているのがヒメカザリオウチュウだ。どう?涼やかな鳴き声でしょ?

2014年5月9日金曜日

ランカウイ島はロードタックスが半額だ

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.9℃。昨夜は雨が降って涼しい夜だった。

 昨日は、キッチンのモスキートネットを張り替えた。1年前、引っ越してきたときに、前居住者が木枠にプラスチック製のネットを張って設置してあったが、既にネットがボロボロで布製のネットを張った。

 そのネットも、1年で穴が空いてしまった。プラスチック製のハンガーや洗濯ばさみが強烈な紫外線ですぐに劣化するような低緯度地域なので、布製のネットなんてひとたまりもない。

 元々設置してあったモスキートネットの木枠は、表面塗装されていなかったので、スプレー缶で塗装した後設置したが、何と!壁との間に隙間があること分かった。

 どうやら、ここから蚊が侵入していた可能性がある。窓の前に配水管が通っていて、これが邪魔となって、木枠をネジ止めできなかったようだ。

 なので木枠にちょっと細工して、1時間後ネジ止め完了。これで完璧だ。蚊の野郎、侵入できるものなら入ってみろ!(なんて簡単に入られたりして・・・・)

 ところで、マレーシアの住宅の壁は煉瓦なので、壁に穴を開けるにはドリルが必要だ。それとコンクリート用のドリルの刃も購入する必要がある。

 ドリルの刃は、安物を購入すると一発で刃先が丸まるので、ある程度高品質ものを購入しなければならない。

 いつまでドリルを回しても一向に穴が空かないなんてことになる。

 ネジを差し込むには、壁に開けた穴に下記写真のようなカールプラグを挿入しなければならない。プラスチック製や木製のものがある。


 コンドのオーナーは、「壁に一切穴を開けないで欲しい」と言うオーナーがほとんどだ。と言われても壁に絵を飾ったりしたいものだ。

 そう言うときは、ドリルで穴を開けてからカールプラグを挿入して、ネジを差し込む。退去するときはその開けた穴にドリルの刃を入れて、カールプラグを削り取ってからセメントで穴を塞ぎ、壁と同色のペンキを塗ったら、まず分からないだろう・・・・・。

 我が家では、ちょっとした細工が出来るように最低限の大工道具を購入している。

  1. 電動ドリル
  2. ドライバー
  3. 金槌
  4. パイプカッター
  5. ニッパ
  6. ペンチ
  7. モンキープライヤー
  8. 六角レンチ
  9. ハンドリベッター
  10. 鉄鋸
  11. 脚立
  12. 工作用ホッチキス
などだ。長期ロングスティをするならこれくらいの工具はあった方が良さそうだ。


ところで、昨日ロードタックスの期限が近づいたので、POSで更新しようと向かった。窓口で更新したいと話すと、「ペナンの住所はランカウイ島ではできないのでJPJに行って下さい」と言われた。

 「KLではPOSでできたよ」と食い下がったが、「Can not」と再度言われ、退散した。JPJは先日、免許証の更新で一度行っているので、気が楽だ。

 窓口で「更新したい」と言うと「1年ですか?」と尋ねられた。いままでPOSで何度も更新しているが、期間を尋ねられたことはなかった。

 50RM札2枚を用意して手に持っていると「thirty five」と言われた。一瞬、何を言っているのか?分からず、ポカ~~ンとしてしまった。

 毎年払っているのは70RM。半額ではないか!何かの間違いじゃないかと思って、再度尋ねると「ランカウイ島は半額なのよ」と言われた。

 これも、マハティール元首相の御利益かな~。 

2014年5月8日木曜日

ランカウイ インターナショナル ラクサ カーニバル

 今朝の天候は薄曇り。室内気温29.6℃。無風。今朝も蒸し暑い。だが空気は綺麗だ。

 昨日は細君の誕生日。何回目の誕生日?と言うことは公開しないでおこう。公開したら殺される・・・。

 まあ、この年になって誕生日もへったくれもあったもんじゃないが、毎日代わり映えのしない生活を送っているので、たまにはイベントらしきものがあってもいいかな?

誕生日は、いつものヨットクラブでお祝いしようか?と話していたが、そろそろ、あそこのメニューにも飽きてきたので、昨夜は我が家でお祝い。

 午後からPLで生サーモンを買ってきた。1Kgちょっと購入して70RM。ほんとここのサーモンは脂がのってうまい。 

 それとシシャモを5パック購入。シシャモと言っても多分、ロシア産のシシャモもどきだと思うが、日本でもシシャモと称して、もどきが売られている。鵡川産の本物のシシャモは高い。

 アルコールは、ランカウイフェアーでワインとマテウスを購入した。サーモンの刺身とシシャモなんて日本で生活していたら普通の食生活だが、ここではご馳走だ!こういうものが海外で入手できるだけ、まだマレーシアのロングスティヤーは幸せなのかも知れない?

 
 話変わって。

 5月30日~6月1日 パンタイチェナンで「ランカウイ インターナショナル ラクサ カーニバル」があるらしい。


 インターナショナルと言う位だから、世界各国から腕自慢が参加してくるのだろうが、ラクサってインターナショナルな食べ物か~?

 私はマレーシアに来るまで聞いたこともないし、見たこともなかった。

 何でも、ベトナム、フィリピン、インドネシア、タイ、韓国から参加者がいるらしい。韓国以外はラクサ圏内なのは納得できるが、韓国でもラクサがあるのかな?

 開催場所は下記マップのとおり。
 


 私達は二人とも、ラクサは結構好きだ。辛いのが玉に瑕だが、魚の出汁がきいたスープはうまいな~。

 と言うことで、カーニバルに行ってみようと思う。マレーシア海軍一般公開のように、肩すかしもあるかも知れない・・・・。

2014年5月7日水曜日

また金利が入ってないのでコンプレインした

 今朝の天候は晴れ。室内気温30.6℃。今日も暑い。このまま短期の乾期に突入しそうだ。早朝や夜、26℃~28℃の気温に下がるの何月だったかな?

 昨日、POSから日本に郵便を送った。今回は大切な書類が同封されているので、初めて書留で送った。書留は「registered mail」で通じる。ランカウイ島からは7.60RMだった。通常郵便でも書留でも、紛失するときは紛失するので、わざわざ書留にする必要もないが、確実に配達される確率は少しでもアップするだろう。

 
 過去記事で投稿した「金利が入ってない」の続きだが、定期預金の満期が来たので、再度通帳を記帳してもらった。

 事前にネットバンキングで入金されていないことを確認していたので、再度のコンプレインだ。不足分の金利は約800RM。

 前回、コンプレインしているのに何ら対策を取ってない。その場限りの対応に、腹立たしさより可哀想になってくる・・・・。

 前回、K女史の猛攻に半泣きになっていたマネージャーが昨日もいたので、手招きしてカウンターまで呼び出して、「Interest is short.」とコンプレインした。

 約1時間後、端末をあーでもない、こうでもないと叩いていたマネージャーがようやく不足分の金利を特定した。

 私が「Would you transfer my saving account it?」と、不足分の金利を普通預金口座に振り替えて欲しいと言うと、定期預金の元本に組み入れる。と言う。これも前回の手口と同じだ。

 なので、「もし普通預金に入れないならキャンセルして、RHBに預金するぞ」と脅かした。これはその後分かったことだが、何でも来週、KLからボスがやってくるらしい。

 なので、マネージャーは少しでも点数稼ぎをしたいのだ。実績を少しでも上げたいのだ。それですんなり普通預金に振り替えた。

 ついでに、「金利の良いプロモーションはやってないの?」と尋ねると、「18ヶ月で3.70%と言うのがある。10.000RM上乗せしてくれたらそれができる」という。

 これも、点数稼ぎだ。そのパンフレットを見たが、そんなことは書いてない。「そんな金はない」と言うと、「それじゃ来週ボスが来るのでその時にもう一度来て下さい」と・・・・。これも点数稼ぎ。

 ようは、ボスが来ているときに、実績を上げて評価を上げたいのだ。KLに帰りたいのかな?

まる爆睡中

 結局、10.000RM上乗せはしなくても、そのプロモの定期をできることになったが、1週間待つと言うことは、約50RMを損する。

 まあ、RHBより年間で200RM金利がいいので、来週、マネージャーの点数稼ぎに協力して定期預金をしてこようと思う。

 このプロモだが、半額は18ヶ月 3.70%で、もう半額が6ヶ月 3.38%に分けられる。銀行名は公開できないが、パブリック銀行やRHBより金利がいいぞ~。



 それと、過去記事を訂正したい。過去記事で「キャメロンハイランドでは買い物が不便」と言う内容の投稿をしている。

 現在、キャメロンハイランドに住まわれている方とメール交換をしているが、さほど買い物は不便でないそうだ。

 市場で結構新鮮な魚や豚肉が購入できるそうだし、州立病院では15RMで受診できるそうだ。気温も22~23℃で涼しいとのこと。

 日本へ本帰国する前に一度住んでみたいな~。

2014年5月6日火曜日

フェリー故障!あわやアンダマン海で漂流か?

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.4℃。今朝は空気が綺麗だ。ヘイズが全く来ていない。遠くのグヌンラヤ頂上がクリアーに見える。


 昨日は、午前7時30分の始発フェリーに乗船して、ペナン島に買い出しに行って来た。月曜の始発便とあってフェリーは満席だ。

 天候は晴れで、波もなく快調に航行していた。上映される映画はいつも低俗なマレーシアのお化けの映画ばかりで見る気もしないが、昨日は面白い映画を流していた。

 メルギブソン監督の「アポカリプト」だ。マヤ文明、生け贄として捕らえられた部族長の息子が、ジャングルを逃走すると言うものだが、結構面白かった。

 その映画を見ている最中に、クアラケダ到着、あと30分位という頃に突然フェリーが減速したと思ったら、焦げるような臭気が船室内に充満した。

 フェリー停止・・・・。

 エンジンの故障だ。こんなアンダマン海のど真ん中でフェリー火災なんてことになったら、助からない。

 だが、不安に感じている乗客は少数。みな落ち着いたもんだ。こういうことってよくあるのかな?特にアナウンスがあるわけでもなく、補助エンジンで航行を再開した。

 これがまたとろい。馬力がないのでプレーニング状態に入れない。結局、クアラケダ港に到着したのは、予定の40分遅れとなった。

 細君は、フェリーが着岸して下船が始まると、真っ先にレンタカー会社に走った。レンタカー会社一番乗り!

 だが、目的のマイビーは「今ここにない」とのことで、30分待たされる羽目に・・・・。何だか今日はついてないな~・・・・。

 高速E1に乗っかって、南下。ペナン島対岸のバタワースに近づくと、空がどんよりとしてきた。酷い光化学スモッグだ!

 そしてペナンブリッジ。ペナンブリッジから眺めるペナン島も煙っている。以前より光化学スモッグが酷くなっている・・・・・。

 こんなところに住んでたんだな~・・・・・。

 まあ、でも、買い物はいっぱいしてきた。コロコロもダイソー2店舗で全て買い占めた。MEIJIYAでも予算を200RMオーバー。

 持参した2,500RMで足りなかった。

 やっぱり、ペナン島は便利だな~。空気は汚いけど・・・・・・。

2014年5月3日土曜日

平地で涼しい場所を見つけた

 今朝の天候は晴れ。室内気温29.6℃。無風。朝から辛いカレーライスを食べて、汗が噴き出ている。



 カレーライスも、回数を重ねるごとにバージョンアップし、カレールーを使用したカレーと遜色ない程度まで美味しくなった。(と思う・・・)

 今回は、元レシピにウスターソースと白ワインを加えた。これで濃厚な味わいとなった。数日後にペナン島買い出し行脚に出掛けるが、カレールーは買い物リストから削除。

 ランカウイ島引っ越し前に、日本食材の買い出しは1年に1回と決めていた。今回は、粘着テープのコロコロで、トランク1個が必要だ。

 引っ越し前に1パック2本入りのコロコロ100パックを購入してきたが、1年で使い切りそうだ。

 その他には、細君の化粧品1年分、昆布、ワカメなど、ここでは購入できない物をまとめ買いするするつもりだ。


 話変わって・・・・・。私の散歩コースは、カンポン周り2コースとレジェンドパークでUターンの全3コースを設定している。

 主に行くのはレジェンドパークコースだが、距離は約6Km、所要時間は1時間20分だ。途中で休憩を入れたり、写真撮影の時間を加えると2時間。

 いつも休憩するのは、レジェンドパークのビーチ沿いに設置されたベンチだ。ビーチに沿って約30脚が海を向いて置かれている。


 頭上は、木々に覆われ、終日木陰だ。夕方になると海風が吹くので、かなり涼しい。目の前に停泊しているヨットや行き交うボートをボ~~ッと眺めていると、南国気分に浸れる。

 それと、ここには蚊はいない。いるのかも知れないが、絶対数が少ないし海風でどこかに飛ばされてしまうのだろう。

 ローカルは、週末に家族連れで、ここでお弁当を食べている。空気も綺麗だし涼しいので、お弁当も実力以上の味を醸し出すことだろう。


 昨日、インスタントのカルボナーラ(マコーミック製)を買ってみた。McCormickはアメリカの調味料会社だ。日本ではここのドレッシングが有名だ。

 1袋4.65RM。スパゲッティ200gと和えるようになっている。男二人では200gはちょっと少ないが、細君と二人ならちょうどいい分量だ。


 作り方は簡単。茹でたパスタに振り掛けて混ぜるだけ。パック裏面にはベーコンを炒めてから和えるようにレシピが書かれているが、我が家にはベーコンのストックがなかったので、素面のまま食べてみた。

 インスタントなので、本格的はカルボナーラと比べると、う~ん・・・・。と言ったところだが、タマネギやパルメザンチーズ、生クリームをを加えてたら、もっと美味しくなりそうだ。

 でも、インスタントは簡単が命なので、このまま食べた方がいいかな? 

2014年5月2日金曜日

グヌンラヤ頂上でコーヒーブレイク企画は水泡に帰す

 早朝に、スコールが降った。今朝は曇り。湿度が高い。雨期に入ってから室内気温は31℃代だが、こう湿度が高いと汗が引かない。

遠くの山がグヌンラヤ

と言うことで、昨夕は涼を求めてグヌンラヤ頂上に車で登ってきた。頂上の気温は27℃位だ。ホットコーヒーを持参して、コーヒーブレイクと洒落込んでみたが、すぐにヤブ蚊に襲撃され車内に撤退した。

 実は、キャンプ用のテーブルセットでも購入して、頂上で数時間を過ごそうと画策していたが、ヤブ蚊のせいでそれも水泡に帰す。

 細君曰く・・・「来年はキャメロンハイランドで3ヶ月間位過ごそうか?」とのことだ。それもいいアイディアだが、我が家は大家族(猫多数)なので移動が大変だ。

 2010年にランカウイ島に1か月間滞在したときも、荷物が凄かった。細君と二人だけならトランク2個で十分だが、3ヶ月滞在となると、ケージ4~5個、猫トイレ2個、猫砂20袋、キャットフード3種類40Kgが最低限必要だ。

 マイビーの後部に積載できるだろうか?

 
 話変わって・・・。昨年の11月頃からクシャミと鼻水が止まらない。まるで花粉症のような症状だ。就寝中、鼻が詰まって酸素不足で息苦しくて目が覚める。

 寝起き時は、クシャミと鼻水が止まらない。過去記事でも投稿したが、何らかのアレルゲンが飛散しているのが原因だと思っていた。

 まあ、それも原因の一つかも知れないが、主な原因は、扇風機だったようだ。暑いので終日、扇風機の風をダイレクトに受けていた。

 その為に、鼻腔や気管支が炎症を起こしていたようだ。

 昨日から、扇風機は止めている。回しても直接風を浴びないようにしている。元々、扁桃腺がいつも炎症気味だったので、更に慢性化したらしい。

 本日は、少し回復傾向にある。

 

 お友達が半年間一時帰国するので、育てていたニラを頂いた。時々収穫してニラ玉を作って食べている。

 私は、ニラを一度切るとそれで終わりかと思っていたが、何と!あっと言う間に伸びてしまった。マレーシアでは、草木の成長も早いが、野菜も成長が早いようだ。

 そうそう、シソも現在3株が成長中だが、丈30cmで成長が止まったような気がする。やっぱり気候があわないのかな?

2014年5月1日木曜日

How toの前に言うことがあるだろう

 今朝は曇り。グヌンラヤ方面から雨雲が押し寄せ、遠雷が聞こえる。窓から吹き込む風がヒンヤリとしてきたので、間もなくスコールがやってくる。


 先日、拭き掃除をしていてモップの柄が折れたので、新品を購入した。本日そのモップで拭き掃除を始めると、床が毛糸で真っ青になった。

 酷い粗悪品だ。これじゃあ、拭き掃除をしたら余計、床が汚れる。

 半年前、キッチンの蛇口を交換した。元々設置されていた蛇口は古いタイプのもので、一捻りで水が全開するタイプのものに交換した。

 が、2ヶ月間前から蛇口を締めても水漏れがするようになった。騙しながら使用していたが、それも、もう限界だ。

 新品の製品が半年も保たないなんて・・・・・。

 ランカウイ島引っ越し前に、KLでTefalの電気ポットを購入した。確か300RM前後で購入した。以前使っていたものは、プラスチック製の安物だったので、健康に悪いと思い買い換えた。

 それが1年で、水漏れが始まった。

 あ~~あ、どうしてこう低品質なんだろう・・・・。


 話変わって。昨日のこと。買い物を終えガソリンスタンドで給油しようと、給油口の蓋を開けた時に、中華系の大学生風の男性に声を掛けられた。

 給油口のキャップを指さして、「capがどうのこうの」と英語で言っているようだが、早口で聞き取れない。

 キャップがどうしたというのだ?

 私が理解できてないと思ったのか?諦めて戻ったが、どうやら、レンタカーの給油口の開け方が分からなかったようだ。

 スタンドのおねえちゃんに開けてもらっていた。それで彼の英語が蘇ってきた。彼は

「How to open this cap?」

と尋ねていたのだろう。

 どうして、あんなに早口なんだろう?まあ、中華系はみんなそうだ。

 それにしても、「How to」と尋ねる前に、「Hello」とか「Excuse me」とか、挨拶しないのか!