2014年7月17日木曜日

ランカウイ島にもあったプルプスタカアン

 今朝の天候は晴れ。外気温27.9℃。昨日は終日晴れ。


 昨日は裏山に第2回目のパパイアの苗植を行った。第1回目の苗は8割が壊滅。牛に食われたり踏まれたりして、残った苗も風前の灯火と言った状態だ。

 なので、昨日は牛が来ないような場所に植え付けた。が、どうなることか?

 現在、我が家のウエットキッチンで第3回目の苗を育苗中。と言ってもまだ発芽してない。第3回目の苗植は9月頃になると思う。

 ところで、鳥の巣の卵だが、2個とも消え失せていた。付近に割れた殻が見あたらないので、小動物が口にくわえて、どこかに持ち去ったようだ。

  

 一昨日の散歩中、マレーシアの変わった野草を発見した。下記の写真だが、スイカのような実(直径2cm大)の周囲に棘の帯ががぐるりと巻いて、実を動物の捕食から保護している。

 毎度のことだが、植物の名称は不明。

 日本だったらこういう場合、近所の図書館で植物図鑑を広げることもできるが、マレーシアに図書館ってあるんだろうか?


 ネットで検索したところ、国立図書館や大学やその他の学校には図書館があって、2002年当時で全国に700館ほどの図書館がある。と言う記述を見つけた。

 700もあるんだったら、ここランカウイ島にもあるかも知れない。

 マレーシア語で図書館は「perpustakaan」(発音はプルプスタカアンでいいのかな?)なので、ネットで検索した結果、あったあった!

 場所はここ



 おお~、この場所の建物を知ってるぞ。図書館だったのね。公共施設らしいことは分かっていたが、マレーシア語が分からないので、図書館だとは知らなかった。

 やはり、ランカウイ島で暮らしていくなら、最低限の単語は覚えなくてはならないな~。



人気ブログランキングへ