日の出時のダヤンブンティン島
クールデザート・・・。
近頃、これに凝っている。
いろいろ購入して、作って食べてみたが、今のところ下記「NONA」の「プディング(マンゴーフレイバー)」が一番美味しいかな?
この間までは、こんにゃくゼリーを作っていたが、かなり堅くて、食感が悪い・・・。が、これはゼラチンに似ている。
ゼラチンは、口に含むと体温で溶けるが、こちらは溶けないので、多分、アガーではないかと思う。
これに、ピーチ缶の桃を入れて、冷やして食べると、もう最高だ!!・・・・・って、マンゴー味に桃缶って、合わないような気がするが・・・・。まあ、うまい。
プディングは3.5RM、桃缶は7RM
拙ブログの読者なら、私のカヤックの取っ手が取れたことは、ご承知のことと思う。
カヤックは現在、借りていたリンクハウスから引き上げて、我がアパートの半地下駐車場に保管している。
で、メンテナンスもやりやすくなったので、本格的に穴の補修をすることになった。
私のカヤックは、ポリエチレン製だ。丈夫だが重いのが難点だ。だが、少々の衝撃ではボトムに穴は開かないので、浅瀬でも気楽だ。
取っ手はカヤックの中央の両舷に取り付けられている。カヤックを運ぶ際に、この取っ手を持つのだが、まあ、取っ手がなくても運べるので、いっそのこと取っ手を外してしまうことにした。
取っ手を外すと、両舷で4カ所の穴が開く。
さあて、この穴をどうやって塞ごうか?
ネットで検索すると、ポリエチレン(PE)をハンダごてで溶かして、穴に溶着する方法が紹介されていた。
ハンダごては持っているが、PEはどこから入手しようか?って、ポリエチレンなんて、家庭内に山ほどあるはずだ。
が、色がね~・・・・。
う~~ん・・・・。そうだ、赤色のペン立てが我が家にあったはずだ。カヤックも赤だから、これで補修しても目立たないだろう。
で、ペン立ての成分を確認するとポリプロピレン(PP)だ。PEもPPも大差ないので、これを使うことにした。
ところで、電源はどうしよう?
我が家には普段、掃除機に接続している長さ10mの電気コードがあるので、これを4階から階下に下げて、そこでハンダごてにつなげば使える。
ということで、よっちらこっちら、カヤックを窓の下まで運んで、穴を塞ぐことに成功!!
黒丸が補修箇所
ところで、心配なのは強度だが、金槌で叩いてもビクともしないので、まあ、問題ないでしょ。今後、取っ手がやはり必要なら、もう一度、穴を開けて取り付ければいいかな?
最近、気づいたことがある・・・・。
私達は、インターネットのブラウザーに、グーグルクロームを使用している。理由はマイクロソフトのインターネットエクスプローラーより、軽快だからだ。
との理由もあるが、あまのじゃく、ってこともあるかも知れない・・・・。
ネットのキャリヤーは、Maxisだ。が、所詮はTMに間借りしている身なので、回線は細い。お昼、金曜から日曜まで、パブリックホリディ、スクールホリディ、大きなイベントなどがあると、つながりづらい。
が、クロームではまったくダメでも、エクスプローラーに切り替えると、不思議とつながるのだ・・・・。
まあ、OS(windows)との相性。と言う一言で片づけてもいいかも知れないが、何だか、そこにはマイクロソフトの、意図的な嫌がらせを感じる・・・・。