2019年10月17日木曜日

Wワーク

 ランカウイ島で購入したスマホの調子が悪い。

 だって、猫に5回ほど机から落とされているし、私自身も5回ほど落としている。

 調子が悪くならないほうが、おかしい。

 スマホも「Gショック」並みの耐衝撃性を持たせたら売れると思うけど、無理か?

 で、中古の「iphone6」を購入した。

 まだ届いていない。

 先日、細君も同じスマホショップから同じスマホを購入して、不具合の発生がないので、中古でも使えると思う。

 購入先は、楽天市場。

 メルカリという選択肢もあったが、補償がないのでパス。

 

 さて、まだ面接を受けてないが、Wワークをすることにした。

 現在のお仕事は、1日~13日に6日間働くだけなので、収入も小遣い程度。

 これでは、家計に貢献できない。

 なので、Wワークが出来そうな会社を探して、申し込んだ。

 が、ダメなら断りの電話が来るだろう。

 人材不足の業界なので、多分OKだと思うけど・・・・・。

 どうかな?

 

2019年10月15日火曜日

横流し?

 今月のお仕事も土曜日で終わった。

 来月から独り立ち。

 まあ、多分、大丈夫でしょう。


 先日、楽天市場で猫のトイレで使用する「木質ペレット」を購入した。

 30Lで1700円。

 随分安い・・・・。

 通常は、10Lの価格だ。

 まあ、使い物にならなくても、いいや。と思って注文してみた。

 それから数日後、我が家に米袋が届いた。

 米?
 
 米なんて、注文した記憶はないぞ。

 しかも30Kgの米袋が2袋・・・・・。

 これは送り付け商法か?

 開封せず、送り状を確認。

 あれ~~~~.

 これは、木質ペレットを注文したペットショップだ。

 と言うことは、内容物は、ペレットか?

 ペレットを米袋で・・・・・・。

 怪しい・・・・・・。

 でも、使ってみると、こりゃあいい。

 尿を含むと、パウダー状に分解されるので、猫トイレのスコップで掻き混ぜてやると、簀の子から下に落ちる。

 もう、他の猫砂は使う気がしない。

 でも、何故?米袋なんだろう・・・・?

 考えられるのは、ペレットが工場から横流しされて、それをペットショップが販売している。という構図かも知れない?

 こう言うビジネスモデルは長続きしない。

 なので、購入できるうちに大量注文することにした。

 これで、1年間は使えるでしょ。

2019年10月5日土曜日

鮭釣りその③

 昨日は、雨で鮭釣りは休止。

 今朝、午前3時に起床して、雨雲レーダーを確認すると、どうやら降らない様だ。

 午前5時から釣り開始。

 午前5時30分頃、ウキが引っ手繰られる様に入った。

 間髪を入れず、合わせる!!

 ぶちッ・・・・・。

 無念のライン切れ・・・・。

 それ以降、鳴かず飛ばず状態。

 午前8時、納竿。

 釣れたのは、漁港全体で5本くらいかなー?

 新しい群れは、まだお越しになってない・・・・。

 早く、こいこい、お鮭様。


 ところで、今朝は待望のイクラ丼!!


 十数年ぶりに食べた。

 やっぱり、日本はいいな~~~。

2019年10月4日金曜日

鮭釣りその②

 昨日早朝は、午前5時から鮭釣り開始。

 だが、エサ取りが酷い・・・・。

 ウキが、ひょこひょこ入るので、鮭と紛らわしい。

 なので、場所移動。

 移動したからと言って、この狭い漁港で状況は変わらない。と思うが取り合えず、移動。

 沖側の防波堤へ。

 やはり同じ状況・・・・・。

 ふと、足元を見ると、大きな群れがうようよしている。

 でも、ブナってて、黒い集団だ。

 食うかな~~??

 足元にウキ投入。

 15分後、入った~~!!

 釣れて来たのは、ブナの雄・・・・・。

 でも、肉はオレンジで全然大丈夫。という程度のブナ。

 また、その15分、再びウキが沈み込んだ!

 2匹目は、銀ピカの雌!!


 イクラ丼が上がってきた~~~!!!

 細君、十数年ぶりにイクラを作る。
 

 これから、またイクラ丼を釣りに出かけるのだ。

 では、釣果は明日・・・・・。

2019年9月27日金曜日

鮭釣りその①

 新居での生活も落ち着いてきたので、気になっていた鮭釣りに一昨日と昨日、行ってきた。

 釣行ポイントはここ。


  日本海の小さな村の漁港だ。

 漁港の横に河口がある。

 小さな川なので、稚魚の放流は多分されてない。

 なので、遡上してくる鮭は自然産卵ものだ。

 と言うことは、遡上数も少ないと思われる。


 一昨日は、出遅れて午後から釣り開始。

 釣り人は、平日、悪天候、午後ということもあっても10人ほど。

 沖の波は3mだが、港内はさざ波だけ。

 でも突風が吹いて寒い。

 釣り開始後の1時間後の午後3時頃、ウキが入った。

 釣れると思ってなかったので、少々慌てた。

 釣れて来たのは、これ!


 少々、ブナっているが、3枚に下ろすと


 綺麗な、オレンジ色。

 地元の方に言わせると「この位が旨い」とのこと。



 昨日は、日の出直後の午前5時30分から釣り開始。

 早朝とあって、釣り人は約30名。

 釣り開始の30分後の午前6時頃にウキが入った!!

 銀ピカの雌だ~~~~。

 今夜は、イクラ丼だ~~~。

 帰宅して腹を裂くと、出てきたのは白子・・・・・。

 何でや~~~~?????

 魚体の大きさ、顔、尻びれなどの特徴からどこからどう見ても、雌なのに・・・・。

 もしかしたら、3年魚かもしれない?

 間違って、4年魚の群れに入ってしまったか?

 昨夜は、イクラ丼が白子焼きに変わってしまったが、マレーシアでは絶対にありつけない代物と、自分に言い聞かせながら自然の恵みを頂いた。

2019年9月23日月曜日

17号が、その答えを出してくれるでしょ。

 我が家から徒歩3分程のところに、ホーマックやマックスバリューがある。

 今回は、引っ越しでいろいろ物入りだったので、ホーマックに何度も通った。

 ご近所に大型店舗があるというのは、便利なことだ。
 
 昨日は、引っ越し後、マックスバリューで本格的な食料品の買い出しをした。

 買い物かごに一つ。

 二人で1週間分の食料だ。

 最近、肉食が多かったので、生のホッケやサンマを購入した。

 両方とも、塩水に漬け込んでサンマはそのまま焼いて、ホッケは網に入れて屋外に干した。

 夕方、散歩から帰宅すると、ホッケにカラスが群がっていた・・・・・・。

 やられた・・・・・。

 ホッケは無事だったが、購入したばかりの網が破られた。

 こりゃあ、ホッケ小屋を作らなきゃだめかな?


 さて、台風17号が北海道にもやってくる。

 我が家は、海抜約23mの高台にある。

 海岸からは、約2Kmの内陸側にある。

 なので、津波の心配はないが、土砂災害が心配だ。

 同じ町内会に、土砂崩れの危険個所がある。

 我が家からは離れているので、まあ、大丈夫と思うけど・・・・・。

 17号が、その答えを出してくれるでしょ。

2019年9月22日日曜日

どうしてくれる?10万円・・・・・。 

 久しぶりの更新・・・・・。

 仕事は、まだ、見習い。という立場。

 正式には、11月から独り立ちとなる予定。

 現在、住宅を購入した日本海沿いのある街で、1週間前から暮らし始めた。

 仕事のある時だけ、実家に泊まる。

 実家までは片道、約150Km。

 仕事場は、更に実家ら32Km離れている。

 冬は、全長30Kmの「霧立峠」を抜けなければならない。

 夏でも厳しいが、冬はもっともっと厳しい峠越えとなることだろう。

 事故らないよう、細心の注意が必要だ。



 さて、1週間が過ぎて、昨日から自炊ができるようになった。

 引っ越しが終わったのが、1週間前の午前0時過ぎ・・・・。

 それからず~~とコンビニ弁当。

 さすがに、飽きたわ。


 住宅の内見時、水回りをチェックできなかった。

 まあ、日本だから大丈夫と、高を括っていたが、いざ入居してみると水が出ないわ!トイレタンクから水漏れするわ!

 ここはマレーシアか?!!

 水道は、翌日から使用できるようになったが、トイレは便器交換が必要だ。

 売買契約では、現状引き渡しなので、売り主に文句も言えない・・・・・。

 どうしてくれる?10万円・・・・・。 

2019年9月9日月曜日

釣って釣って釣りまくるぞ~~~~!!

 細君の失効したマレーシアの免許証は、普通に更新できた。

 日本のように更新時講習などというものはないので、申請から10分で完了。

 写真も持参しなかったが、古い免許証の画像をスキャンして、貼り付けた。

 ほんと、おおらかな国だわ!!

 これで、日本の免許証に切り替えができる。


 本日からアルバイト始動!と投稿していたが、実は今日は雇用契約日。

 明日から本格始動なのだ。

 基本的には、毎月の労働時間は6日間だが、諸事情によっては10日位になることもあるかもしれない。

 なので、今月中旬以降と来月は鮭釣り三昧。

 釣って釣って釣りまくるぞ~~~~!! 

 ってなればいいけど・・・・・・。

2019年9月8日日曜日

小遣い程度の収入だが、頑張ってみるべ~~~~。

 9月5日にマレーシアから無事、帰国。

 もちろん、ランカウイ島のお友達に預かってもらっていた、猫の「ラウ」も一緒だ!!
 

 4月にお別れするときより、ちょっと、大人びた感じがするが、あまり成長していない。

 ラウは、あまり大きくならないのかな?

 「私たちを覚えているだろうか?」と、危惧していたが、これは取り越し苦労だった。

 嬉しいのか?走り回っていた・・・・。

 羽田の検疫も10分ほどで完了。

 頭がいいのか?我が家の猫たちのことを覚えているようで、すんなり元の鞘に収まった。

 

 ランカウイ島では、定期預金を解約して送金する予定だった。

 日曜日に到着して月曜日に銀行に向かうと、クローズ・・・・・・。

 なんでや~~~????

 振替休日を知らなかった・・・・・。

 日本帰国のランカウイ島発の便は水曜日の午前中。

 火曜日しかない。

 この日に何らかのトラブルが発生すると、悲惨なことになる・・・・・。

 まあ「案ずるより産むが易い」というわけで、スムーズに解約送金成功!!

 心配していた送金の限度額もなかった。


 ところで、明日からアルバイト始動!!

 小遣い程度の収入だが、頑張ってみるべ~~~~。

2019年8月26日月曜日

北海道、寒いぞ~~~。

 今日は、実兄当てに通知が届く日だ。

 何の?通知か?というと、小型船舶免許の合否通知・・・・。

 先週、札幌で講習を受けて、小樽市で実技試験を受けた。

 その通知が、今日なのだ。

 合格率は高いし、実技でも特に大きなミスはなかった。ということなので、大丈夫でしょ。



 「暑さ寒さも彼岸まで」というが、今年は夏があったのか?というほど、毎日寒かった。

 暑いと感じたのは、2日間くらいなものか?

 これはマレーシア帰り、と言うこともあるかもしれないが、寝苦しい夜はなかった。

 お盆を過ぎて、更に寒い。

 なので、風邪を引いてしまった。

 私の風邪が、細君に感染して、昨夜は夜間救急を受診することに・・・・・。

 はあ~~~・・・・。

 もう少しでマレーシア行きなのに、ついてない・・・・。

2019年8月25日日曜日

猫のシステムトイレ。

 帰国してから、猫トイレをシステムトイレに変えた。


 マレーシアでは、一般的な「ベントナイト」を使っていたが、ベントナイトは有毒だし、何と言ってもトイレ掃除の際、粉塵が舞う。

 健康には悪いし、重いので運ぶのも大変。



 システムトイレでは、尿の吸収はペットシーツに吸わせる。

 現在使用しているシートは、ワイド、厚手、60枚入りで1,600円位だ。

 だいだい、毎月1パックで済むので、ベントナイトよりコスト安だし、トイレの掃除回数も5分の1に減った。

 それと、細君の喘息発作の回数も激減した。

 もしかして、喘息はベントナイトが主な原因だったのかもしれない?

2019年8月24日土曜日

保険料は、31,000円と、激安!!

 結局、任意保険は軽自動車の購入先の勧めで「北海道自動車共済協同組合」に加入した。

 保険料は、31,000円と、激安!!

 いわゆる「団体保険」らしい。

 加入者の事故率が上がれば、掛け金もアップするが、最近はそうでもないらしい。

 保険料の他に、共済金2,000円とか、組合員申請料1,000円とか払わされたけど、それでも安い!



 購入した軽は、本日納車になる予定だが、足を痛めてしまった・・・・・。

 階段を上がっていて、突然、右足の脛付近に痛みを感じて、徐々に歩行不可能となってしまった。

 原因不明・・・・・。

 最近、足を酷使したことはないし、打撲もしてないので、私自身、訳が分からい。

 ここ10日間ほど、座っていることが多いので、運動不足かな?

2019年8月23日金曜日

細君の免許証が切れていた!

 JAFに、細君のマレーシアの運転免許証のコピーを送ろうと、免許証を確認した。

 あら~~~!!

 昨年で有効期限が切れている・・・・・・。

 何で~~~~????

 確か更新時に5年分の手数料を払った。

 一緒に更新した私の免許証は、来年まで有効なのに・・・・・。

 どうも更新時期と誕生日の違いで、私の免許証の方が1年近く有効期限が伸びたようようだ。

 どうしよう?

 で、ネット検索すると、マレーシアの免許証は、失効してもやむを得ない理由があれば、再交付可能だそうだ。

 やむを得ない理由・・・・・。

 あるある。

 有効期限が切れる直前に、帰国している。

 今月末にマレーシアに行くので、パスポートを提示すれば、OKだろう。

 でも、見せなくても、再発行してくれると思う。

 だって、ゆる~~い、マレーシアだもん。
 

2019年8月22日木曜日

細君の運転免許証の切り替えをしようと思う

 細君の運転免許証は、5年前に失効している。

 失効後、3年以内だったら再交付可能だが、完全にアウト!

 細君、帰国後は運転するつもりはなかったが、ここは田舎だし、運転マナーもマレーシアと比べものにならないほど、良好だ。

 今回、軽自動車を購入したが、「軽なら私でも運転できる」と言うので、マレーシアの免許証からの切り替えを行おうと思う。

 必要な書類は以下のとおり。

〇運転免許申請書、質問票
〇本籍又は国籍等記載の住民票(発行後6か月以内)
〇写真(縦3㎝×横2.4㎝) 2枚
〇有効な外国の免許
〇訳文(JAFは大使館等公的機関作成のもの)
〇パスポート
〇印鑑(外国人は不要)

 ここでちと面倒なのが、免許証の翻訳。

 北海道でマレーシアの領事館なんてあるわけがないので、ここはJAFに依頼しようと思う。

 申請書をダウンロードして、マレーシアの免許証をカラーコピーして、手数料3、000円と返送料500円を現金書留で郵送すればOKだ。

 返送されてきたら、免許センターに予約すればいい。

 帰国すると、いろいろな手続きがあるが、まあ、日本語で必要な情報を入手できるので、安心だ。 

2019年8月21日水曜日

海外の自動車保険は継続できない。

 購入した中古の軽自動車。

 納車は来週だけど、任意保険の加入が必須だ。

 日本からマレーシアに移住する際は、証明書を発行してもらって、日本と同じ等級で加入できた。

 その逆でもできると思っていた。

 が、海外で加入していた自動車保険の継続は出来ないそうだ。

 全部で5社に確認したので、日本全国共通なのだろう。

 で、軽自動車の購入先で保険料を尋ねてみた。

 回答は、8万円以上・・・・・。

 それもこの金額は、セカンドカーとして契約する場合だ。

 同居の家族が既に、どこかの保険会社と契約していると、車両名義などに関係なくセカンドカーとして契約できる。

 新規契約でも、一つ上の7等級から開始。

 はあ、日本てなんて融通が利かないんだろう・・・・・。

 安い保険はないのか?

 ここはいつものネット検索。

 すると「おとなの自動車保険」とか「チューリッヒ自動車保険」がネットで契約すると、割り引くことが分かった。

 おとなで約27,000円。

 チューリッヒで約37,00円

 こりゃあ安い!!

 任意保険なんて、魔除けみたいなものだから、安ければそれに越したことはない。

 さて?どっちに加入しようか?

2019年8月20日火曜日

ごめん・・・・。

 昨日は、中古車販売会社の「ガリバー」のスタッフが我が家にやって来た。

 ノートパソコンで私が希望する軽ワゴンを検索してくれた。

 が、私の予算と合致する軽ワゴンは見つからなかった・・・・。

 軽ワゴンから軽乗用にシフトしたが、予算で購入できる車両は、10年以上で10万キロを超えている。

 購入後3か月間は、補償しれくれるそうだが、その翌日に致命傷を負うこともあり得ないことでもない。

 で、近所の整備工場を訪ねてみた。

 車齢8年で、走行距離74,500キロ。

 総支払額は約41万円。

 半年補償!

 メンテをこまめにすれば、15万キロ走破も夢ではない。

 即決定!!

 来週には、納車になるらしい。

 親切にしてもらったガリバーのスタッフさんには申し訳なかったが、お断りを申し上げた。

 ごめん・・・・。 

2019年8月18日日曜日

アルバイトをするのだ!

 実は、就職が決まった。

 火曜日に形ばかりの面接をやるが、もう決まったようなものだ。

 まあ、就職と言っても、月10日間くらいのアルバイト。

 収入も現役時代の10%がいいところだろう。

 多分、猫のエサ代と病院代で消えてしまう。

 でも、何もしないでボーっとしているより、張り合いがあっていいかもしれない?



 仕事には車が必要なので、軽自動車のワゴンを購入予定だ。

 もちろん中古。

 軽ワゴンには、昔、乗っていた。

 函館観光で、車内泊をしたこともあるし、鮭釣りではいつも砂浜で泊まっていた。

 釣り道具一式を摘んで、あちこち釣行に行った。

 何だか懐かしいな~~~。



 本日はこれから温泉!!

 車で10分くらいのところにある。

 温泉に浸かって、昼飯を食ってくる。

 マレーシアで、夢にまで見た行動パターンだ。

 やっぱ、北海道に帰って来て、えかったな~~~~~~。

2019年8月17日土曜日

まんざら余計な仕事でもない。と、思う。

 今朝は、台風崩れの温帯低気圧が通過中だが、通常の雨と変わらず。

 このまま、過ぎ去ってくれればいいが・・・・・。


 昨日に続いて、中古ボートのメンテナンスについて。

 オイル警告灯が点灯した他に

  1. 手動ウインチの取り付け。
  2. ステムに開いている穴を塞ぐ。
  3. 魚探の修理。
など重要な事項があった。

 1については、現在、電動ウインチが取り付けられているが、これも古いものなのでいつ壊れるか分からない。

 もし、壊れたら、ボートをトレーラーに積めない。

 なので、手動ウインチを取り付けた。

 これは、特に難しいことではなかったので、2時間ほどで完了。

 2については、ステムに付いていたU字フックを上に移動したため、フックの穴にシリコンを流し込んでいたが、購入時、シリコンはぶっ飛んでいた。

 そりゃそうでしょう。

 波がガンガン当たるんだから、もつわけがない。

 穴は、カヤックの制作でよく使用した、グラスファイバーシートとエポキシ樹脂で塗り固めた。

 
 3については、振動子の接触不良が原因だと思われたので、魚探本体とのコネクタ部の錆を取り除いた。

 これは一度、海上で試験してしてみないと、正常に動作するか分からない。

 まあ、中古なのでメンテが必要だが、もし、海上でトラブルが発生した場合、少しでも船の状態を把握していれば対処もできるので、まんざら余計な仕事でもない。と、思う。


 

2019年8月16日金曜日

リセット完了を意味するブザーが「ピーーーーーー」っと鳴り響いた。

 購入した中古ボート。

 先日、初出航したが、直ぐに港内で停船・・・・・。

 理由は、オイル警告灯が点灯したからだ。

 エンジンを停止して、オイルゲージを確認するもオイルは十分ある。

 すると点灯原因は

  1. オイルが回ってないか?
  2. 単なる接触不良か?
取り合えず、沖に出てみたがオーバーヒートの警告灯は点灯しないので、オイルは回っているようだ。

 数か所移動しながら、様子を見るが相変わらずオイル警告灯が点灯している。

 ある地点でエンジンを停止後、再始動しようとしたが、何故か?スターターがカチリともしない・・・・・。

 電源が、回線のどこかで切れている・・・・・。

 漂流開始か?

 再度始動すると、掛った!!

 これはやばいので、そのまま帰港。

 帰宅してから、エンジンマニュアルをダウンロード。

 するとどうやら、オイル交換後、100時間を超えたので交換しろ。という警告だったようだ。

 沖でエンジンが始動できなかったのも、プログラムからの警告らしい。

 で、リセット方法がマニュアルに書いている。

  1. エンジンをON。
  2. エマージェンシースイッチを10秒以内に3回、ロックプレートでON・OFFしなさい。とある。
が、何度リセットしようとしても、できない・・・・。

 なんでや~~~????

 試しにエンジンを始動して、エマージェンシースイッチのロックプレートを引き抜いてみた。

 通常は、これでエンジンが停止するはずだが、しない・・・・。

 と言うことは、エマージェンシースイッチが機能していないことになる。

 だから、リセットもできない。

 こりゃあ、入院させなきゃだめかな~~~?

 ダメもとで、メーター類の配線をチェックしてみた。


 ゴチャゴチャ・・・・・。

 こりゃあど素人には分からん。

 と、思っていると、エマージェンシースイッチのダブルの接続端子の片方が抜けている。

 相棒を探すと、ぴったりはまりそうな長さの電線があるじゃないの!!

 これを接続。

 リセット再開。

 リセット完了を意味するブザーが「ピーーーーーー」っと鳴り響いた。

 警告灯が消えた。

 これで、問題が一つ片付いた。

 が、まだ三つもあるのだ。

 これについては、後日公開予定。

2019年8月9日金曜日

新鮮でボリュウーム満点!!

 先日、日本海沿いのある街へ。

 要件は、購入予定の中古住宅の環境調査。

 自治体が防災マップを公開しているので、実地調査だ。

 それによると、購入予定住宅は、一応、対象外。

 もし、土砂崩れがあっても、影響を受けない場所だ。

 これで、契約を締結できる。

 順調に手続きが進めば、9月中には登記も終わって入居できるが、現在、両親と同居しているので、海沿いの街に住めるのは、まだまだ先のことかな?

 ところで、この街でランチを摂った。

 ネットで調べて、旨そうな寿司屋に入ってみた。

 「漁師の店 富丸」


 大正解!!
 
 上記画像はチラシ寿司なんだけど、新鮮でボリュウーム満点!!

 これからは、空き家管理で何度もこの街を訪れることになる。

 そのたびに、この店で食ってしまいそうだ。

2019年8月8日木曜日

く・・くま~~~だ~~~~!!

 4日早朝、と言っても、午前3時・・・・・。

 ボートを引っ張って、枝幸へ。

 国道40号線から右折して歌登咲来線に入った。

 今年84歳になる助手席の父親が「鹿に気をつけろ」と言う。

 それはこっちのセリフだ!!

 当の本人は、経験済みだ!!

 

 国道から約300~500m走行した地点で、何かが視野に入った。

 これまでも、鹿や狐との接触事故は急ハンドルを切って回避している。

 ハンドルを切りながら、助手席側の路肩を振り向くと、その何か?は鹿じゃない。

 く・・くま~~~だ~~~~!!

 体長1.5m位。

 路肩に座っていて、車に驚いて立ち上がって逃げようとしていたんだと思う。

 さすがに、近距離で野生の熊を目撃したのは、お初だ。

 グーグルマップで確認すると、目撃地点付近には駅や住宅街がある。

 警察署に通報しておいた。

 枝幸までは山の中を40分ほど走行するので、毎度毎度、鹿や狐とは遭遇するけど、熊にはびっくりだ。

2019年8月2日金曜日

ホタテを買って帰って来た・・・・・・。

 昨日は、枝幸へ!!

 ボートが我が家にやって来てから、お初の釣行。

 前日から、必死に波浪状況を確認。

 というのは、サハリン上空に3つも低気圧が来ているのだ。

 高気圧の張り出しは、東北地方まで・・・・。

 気象庁発表は、波0.5m。

 Yahoo天気予報では、波1.5m

 どっちが正解率が高いのか?

 ちなみに、気象庁は「沿岸波浪24時間予想図(FWJP)」という代物を発表している。

 これ。

 各地点の「波の方向」「風向」「風速」「波高」を矢羽で表している。

 波高は、1mごとの等高線で表示している。

 これを見ていると、何だか?ヨット乗りになった気分だ。

 それに比べるとYahooは


 と、いたって質素!!

 朝起きると、無風!!

 急いで弁当を作って、しゅっぱ~~~つ。

 午前7時過ぎ、枝幸港に到着。

 風が唸っている・・・・・・。

 沖合2Kmは、白波が立って、波高1.5m以上。

 ホタテを買って帰って来た・・・・・・。

2019年7月28日日曜日

さすがのマレーシアでも・・・・・・いない・・・・・。

 またまた、久々の更新・・・・。

 20日に無事、ボートを引っ張ってきた。

 余裕で、自宅前に入ると計算していたが、色々な障害物に阻まれ、無事収まるで1時間を要した・・・。

 こりゃあ、熟練を要する・・・・・。

 それ以降、名義変更やら港の使用許可を取得して、来月から出航できそうだ。

 

 血圧・・・・。

 どうも減塩対策だけでは、効果があまりないようだ。

 一昨日の夕方、後頭部が重い。

 プッツンきそうだ・・・・。

 家族の勧めもあって救急外来を受診した。

 診てくれた医者の第一声。

 「プッツンしてから受診してもいいのに」

 ・・・・・・・・・・・・・・・。

 さすがのマレーシアでも・・・・・・いない・・・・・。

 隣町の市立病院なんだけど・・・・・。

 もうこの病院を受診することはないだろう・・・・・。

 

2019年7月19日金曜日

明日はまた往復200Km走るのだ。

 昨日、昼寝していると、起こされた。

 ヒッチメンバーの取り付けを依頼しているショップから「取り付けが完了した」という電話があったためだ。

 往復4時間・・・・・。

 ほとんど、山中のクネクネ道路をひたすら走る。

 ショップで支払いをして、海産物販売店を訪れる。

 クローズ・・・・・。

 張り紙には、午前9時~午後3時と営業時間が書いてある。
 
 はっえ~~~~。

 仕方がないので、漁協直売店へ。

 こちらも午後4時でクローズ・・・・・。

 タッチの差だった。

 諦めて、け~~るか~~~。

 そこへ、漁協の職員が現れた。

 細君が、見逃すわけがない!!

 何とか、裏口から入店!!

 無事、ウニの塩漬けとニシンの切り込みをゲット!!

 えかった~~。

 夕闇迫る、午後7時頃に帰宅。

 明日は、ボートの受け取りで、また往復200Km走るのだ。

 無事、引っ張ってこられるかな? 

2019年7月18日木曜日

温泉につかって、単に血管が拡張していただけかな? 

 昨夕は、午後4時ころ帰宅。

 予定どおり、甘エビ丼を食べて、温泉につかって、漁協で甘エビを購入してきた。

 冷凍ものだったけど、旨い!!
 

 1Kg(1箱)で2,800円。

 マレーシアリンギに換算すると約RM100。

 もし、マレーシアでこんなものを売っていたら、3箱は買ってしまうだろう。

 ところで、この甘エビの漁場はここなんです。
 

 武蔵堆(むさしたい)

 羽幌沖約100Kmの地点にあるそうだ。

 北日本海で最大の好漁場らしい。

 私のボートでは、ちと行けないな。

 

 話変わって・・・・。

 昨日の温泉で、細君が女湯から出てくるのを休憩室で待っていると、目の前に血圧計が置いてあった。

 最近は、血圧計にすぐ反応してしまう。

 風呂上がりだったので、相当血圧が上昇していると覚悟したが、計ってみると

 最高125、最低76!!

 努力の甲斐あって、正常値に復活?

 でも、温泉につかって、単に血管が拡張していただけかな? 

2019年7月17日水曜日

全走行距離約600Km。

 本日は、自宅から約100Km離れた、とある日本海沿いの町まで向かう。

 目的はヒッチメンバーの取り付け。

 車は、一泊予定だが、私たちは代車を借りて帰宅する。

 で、明日、また車の引き取りのため、再度向かう・・・・・。

 ヒッチメンバーの取り付けが終わると、ボートを牽引できる。

 なので週末にボート受け取りのため、こちらも約100Km離れた旭川近郊の町まで向かう。

 全走行距離約600Km。(峠超え6回)

 まあ、一度に走るわけではないので、それ程負担ではないが、やっぱり年かな~?

 ちと、めんどうっちい。

 
 でも、今日は、その街で一番人気の食堂で昼飯を食って、温泉に入って、漁協直営店で海産物を購入予定だ。

 この町の名物は「甘エビ」だが、今年は不漁だそうだ。

 なので、新鮮で安い甘エビをゲットできないかもしれない。

 多分、冷凍ものでしょ。

 まあでも、日本はこう言う楽しみがあるので、長距離運転も少しは疲れが癒されるだろう。

2019年7月16日火曜日

路上でアレを見つけてしまった・・・・・・。

 散歩コースは、主に田園地帯を歩く。

 まあ、田舎なので、どこを歩いても田園風景・・・・。

 5~6月は、手の届きそうなところにアスパラガスがニョキニョキ、ニョキニョキ生えている。
 
 盗まれないのかな?

 と思うけど、地元の人は食い飽きているだろうし、結構、家庭菜園で栽培しているので、そんなアホなことはしない。

 と、思う。

 散歩コースは、概ね5コース。

 最短の2kmコースから最長の4.5Kmだ。

 最短コースはちと物足りないので、このコースを歩くことは少ない。

 主に歩くのは、3kmコースと4kmコース。

 4kmコースには、昨年の熊の出没地点が含まれているので、スリル満点だ!!

 と言っても、滅多に遭遇することはないだろう?

 と、思うけど、5月に自転車で付近の山道に入った。

 目的は、ウド。

 ウドの自生ポイントを知らないので、左右の道端を目を凝らして進んだ。

 多分2km位入った地点だった。

 路上でアレを見つけてしまった・・・・・・。

 熊の糞!!

 発見時、新鮮さはない。

 でも・・・・。

 あれ以来、あの場所には近づいてない。


 そうそう、今年の北海道は冷夏のような気がする。

 通常、秋に実るはずのナナカマドが結実していた。
 

 秋と勘違いしたかな?  

2019年7月15日月曜日

北海道の冬は長いので、釣り具でも作って、穴倉生活をしようと思う・・・・。

 ほんと、日本は食べ物が美味しいので、ヤバい・・・・。

 帰国後、恐ろしいので体重計に乗っかれない。

 でも、血圧が高い主原因は、肥満かも?と言う疑いを払拭できない。

 塩分の摂り過ぎ、過度の飲酒や運動不足など、他にも疑われる要因があるが、BMIが高い状態は、若いころから継続している。

 60も近くなって、いよいよ表面に現れて来た。と言うことかもしれない?

 ここいらで、生活習慣を改めないと、年金を受け取る前に死んでしまいそうだ。

 取り合えず、塩分控えめ、今までどおり散歩は継続中。

 残るは、飲酒と肥満。

 肥満対策は、また、「計るだけダイエット」を始めた。

 マレーシア在住時にこれで10Kgは痩せたから、このダイエット方法は効果がある。と、思う・・・・。

 飲酒・・・・・。

 これが辛い・・・・。

 飲酒に関しては、意志薄弱状態なので、3日も断酒したら禁断症状が出る。

 細君に言わせると、機嫌が悪いそうだ・・・・・が、自覚症状なし。

 ところで、本日、体重計に乗ってみた。

 隠す必要もないので公開するが、体重86.8Kg、体脂肪率29%。

 と言うことは、脂肪が25Kgも詰まっていると言うことか?

 豚さんも、まっちゃお!

 仕方ない、目標体重まで12Kgの減量じゃ。


 話変わって・・・・。

 本日、注文していた「タイラバ」のヘッドが配達された。
 

 これにラバーシートでスカートとネクタイを作る。

 今年の釣果を見て、来年からはヘッドも自作しようと思う。

 北海道の冬は長いので、釣り具でも作って、穴倉生活をしようと思う・・・・。

2019年7月14日日曜日

覚えていてくれるかな~~~~~????

 マレーシアから帰国して2か月半が経過した。

 時々、思い出す・・・・・。

 楽しいこともあったけど、思い出すのは嫌~~なことばかり・・・・。

 もう一度住みたいか?と、問われたら、答えは「No~~~」に決まっている。

 生活の3基本である「衣」「食」「住」。

 まあ、「衣」「住」は、それほど不便ではない。

 衣服は、Tシャツとズボンで年中過ごせるし、ランカウイ島で住んでいたアパートは家賃2万円でプール付きだった。

 問題は、「食」だ。

 インド、マレー料理は、美味しいと感じたことはなかった。

 中華料理も、後半は厳しかった。

 自炊にも限界があった。

 まあ、色々な面で、丁度いい時期に帰国したのかもしれない?

 もう、戻ることはないマレーシアだが、実は、1か月半後にマレーシアに行かなければならない。

 要件はこいつ。


 ラウちゃん。

 こいつを連れてくるのだ!!

 狂犬病の血液採取が完了したのが、3月3日だった。

 なので、4月に一緒に帰国できなかった。

 もう既に検疫所での事前届出が承認されたので、マレーシア出国の1週間前に「FormAC」と「輸出許可」を取得すればいいだけ。

 今回は、ラウちゃんだけなので、手荷物として預けられる。

 でも、ちと心配がある。

 覚えていてくれるかな~~~~~????

2019年7月12日金曜日

象印の「パンくらぶ」シリーズのBB-ST10型

 先日、念願のホームベーカリーを購入した。

 象印の「パンくらぶ」シリーズのBB-ST10型だ。
 

 主な使用目的は、捏ね!

 うどんやそば生地が、簡単にできてしまう。

 手打ちにこだわるなら、捏ねも人力でやるべきだが、そこまでの執着はない。

 要は、コシのあるうどんや風味のある蕎麦を食いたいだけだ。

 幸い、わが故郷では「はるゆたか」を産しているし、蕎麦も栽培されている。

 恵まれた食環境だ。

 やっぱり、帰国してえかったな~~。 

2019年7月11日木曜日

7月中は、出航できないのでカヤックで出撃だ~~~。

 昨日は、父親の通院に付き添って、旭川へ。

 治療終了後、フィッシュランドで鮭釣りに使用する磯竿などを購入してきた。

 本格的な鮭釣りシーズンは9月からだが、8月から釣れだすそうだ。

 多分「早生」の小型の鮭だと思う。

 北海道の河口は規制されている。(全河川ではない)

 ある河川では、8月まで両岸及び沖合1000m以内で、鮭釣りはできない。

 なので、規制の外側で釣ることになる。


 8月中は、最初にカレーを釣ってボウズ回避。

 クーラーが満杯になったら、沖に出てブリ釣り。

 ついでに、鮭も狙ってみる。

 というスタイルかな?


 ところで、仕掛けは自作派なのだ。

 仕掛けはシンプル イズ ベスト。

 コスト的にも安い。

 で、カレー釣りで使用する片テンビンを作ってみた。

 これ。


 素材は、超硬ステンレス 0.8mm。

 プライヤーとペンチがあれば作成できる。

 右側のスイベルに錘、左側にハリス、上の輪っこに道糸が来て、その間にハリスが付く。

 7月中は、出航できないのでカヤックで出撃だ~~~。 

2019年7月9日火曜日

「ブリ」を釣りたい。

 北海道もようやく夏らしい気候となってきた。

 過去数日間は、室内気温が28℃越え。

 マレーシア並みだ。

 一昨日と昨日、夕方、散歩に出かけようとしたが暑くて断念。

 で、今朝は早朝散歩。


 まだ山に朝靄がかかっている。

 画像手前の物体は牧草。

 やっぱり、田舎は空気が綺麗だ。

 お陰様で、細君の喘息の調子もいい。

 
 話変わって・・・・。

 先月末に小型船舶操縦士免許証の失効・再交付講習を受けて来た。

 古い免許証は平成20年で有効期限が切れていた。

 自動車の免許なら再交付はされないが、船舶の場合は資格が継続するのでOK。

 で、数日前、更新免許証が郵送されてきた。


 これで、いつでもオフショアフィッシングが可能だ!!

 あれ~~~?

 カヤックには免許がいらないのでは?と思われているでしょう。

 実は、諸事情によりボートを購入予定なのだ。

 まだ、船は来てないけど、名義変更やら港の使用許可取得などで、本格的に出航出来るのは8月からかな?

 取り合えず、枝幸沖で「ブリ」を釣りたい。

2019年7月8日月曜日

麺より、汁が好きなんだけど・・・・・。

 またまた、久しぶりの更新。


 タラコ、筋子、松前漬け、塩辛等々、朝飯のおかずに困ることがない。

 ほんと、日本は旨いものが満ち溢れている・・・・。

 塩辛を熱いご飯に載せて、頬張る。

 帰国していかった~~。と、感じる瞬間だ。


 先月のこと。
 
 父親の通院に付き添った。

 あまりにも暇なので、近くにあった血圧計で計ってみた。

 血圧測定は、11年ぶりのことだ。

 最高血圧200、最低血圧120・・・・・・。

 壊れてんじゃないの?

 もう一度測定。

 160に110・・・・・。

 かなり高い。

 原因は、なんだろう?

 やはり塩分の摂り過ぎかな?

 それとも、酒の飲みすぎ?

 取り合えず、減塩。

 最近は130に90位。

 だいぶ、正常値に近づいてきた。

 が、大好きなラーメンも汁を飲み干せない。

 麺より、汁が好きなんだけど・・・・・。

2019年6月16日日曜日

カヤック来たる

 約1か月ぶりの更新。

 生活の基礎固めで、結構忙しい毎日を送っていたのだ。

 11年間、ぬくぬく・・・・いや、あつあつと熱帯性気候に慣れてしまっていたので、北海道の寒さに慣れるまで、1か月を要した。

 お陰様で、体調が戻ってきた。

 が、 まだ、完全ではない・・・・。

 猫達も、少しづつ自分の居場所を確保しつつあるが、まだ、流動的で、不安定だ。

 故に、大暴れしたり、早朝から起きだして、ランニング・・・・・。

 二人とも、寝不足の日々が続いている。

 
 さて、数日前、シーカヤックを注文した。

 当初は、マリブカヤックスの艇を購入する予定だったが、どうもあのゲーターハッチからの浸水が納得できない。

 なので、ここは、カヤッカーにとっては超有名な「ターポン」を注文した。
 

 で、一昨日、運送会社から「届いた」と連絡が来た。

 大型商品は、運送会社止め。

 自宅まで配達してくれないので、我が町から約100Km離れた旭川市にある運送会社にお出迎え。

 久しぶりのカートップ。

 おまけにランクルだ。

 上がるかな?


 無事、カートップ完了。

 明日にでも漕ぎ出したいが、アンカーシステムを組んで、ロッドホルダーを取り付けなければ釣りもできない。

 初釣行は、まだまだ、先のようだ・・・・。

 ところで、船名は予定どおり「YozenmzaruⅢ」にするつもり。

 細君と私の一字を取っている。

 今年は、鮭釣りに活躍しそうだ。

2019年5月12日日曜日

オホーツク海に漕ぎ出す日も近い?

 昨日、畑に石灰と堆肥を撒いて、耕運機で土をおこした。

 耕運機と言っても家庭用の馬力の少ない奴だが、荒れ地を耕すわけではないので、これで十分だ。

 堆肥を扱うのは生れて初めての経験・・・・。

 一昨日は、イチゴの株分けをした。

 完璧に農家だ。

 魚は冷凍庫にストックしてあるし、野菜は畑で栽培する。

 肉は、熊と鹿を射止めれば、これも自然から調達できる・・・・・って、これは無理か?

 
 ところで、釣り用にこちらでもシーカヤックを購入しようか?と、画策中だ。

 こんな奴。
 

 これはマレーシアで使用していたカヤックと同じメーカー。
 
 マリブカヤックス オーシャンカヤックプラウラー 13フィート。

 以前は12フィートだったので、1フィートアップで直進性もよくなるので、スピードアップが期待できる。

 価格も、マレーシアで購入するより、数万円安い。

 細君は、同意している。

 オホーツク海に漕ぎ出す日も近い?

2019年5月9日木曜日

mineo

 日本でのインターネットは、どうしようか?と、迷っていたが、結局「mineo」を契約した。

 いわゆる「格安シム」だ。

 プランは、3つのキャリアーと6種類の容量を選択できる。

 私はドコモの3GBを契約した。

 料金は毎月1700円位なので、マレーシア滞在時と通信費は同じくらいだ。

 でも、ダウンロード容量が3GBだと、動画を10本視聴すると無くなってしまう。

 なので、動画視聴禁止。

 まあ、マレーシアと違ってテレビを見られるので、これは問題ない。

 ただ、音声通話料が高い。

 1分20円・・・・・。

 通話相手は決まっているので、LINEで十分かな?

2019年5月8日水曜日

エゾエンゴサク

 帰国して本日で約2週間が過ぎた。

 帰国前に「北海道に帰ったらフキの煮付けを食うぞ~」と、宣言していたが、いや~食ってるわい!!


 毎日食ってる。

 だって、タダだもん。


 フキ取りに行くと道端にタンポポや水仙が咲いている。

 もう堪らん!!
 
 こう言う風景を堪能したかった。

 特に春の野草で大好きな植物がこれ!!


 エゾエンゴサク。

 この淡い色調がいい。

 国道を走ると道沿いに群生している。

 北海道はまだまだ寒いが、ほんと、命の息吹を感じる季節だ。

2019年5月3日金曜日

ブログ再開です。

 4月25日夕、無事、ホームタウンに到着!!

 猫も成田の検疫と税関を無事通過!!

 検疫も税関も意外に簡単だったけど、ANAの事務所を探すのに1時間半を要した。

 そのため、数匹の猫が風邪を引いてしまった。

 

 いや~それにしても、食い物が旨い!!

 夢にまで見たラーメンと回転寿司も食べた。

 やっぱり、日本はいいわ~!!

 取り合えず、本日は安着報告で終わります。

2019年3月27日水曜日

本日をもって、ブログを休止いたします。

 読者各位

 本日をもって、ブログを休止いたします。

 更に、ネット環境からも離脱します。

 帰国準備で忙しいので・・・・。

 再開するかは未定です。
 
 では、皆様お元気で・・・・・。

北海道に帰ろうか?その㊳

 カヤックが完成したので、あとは進水式をやるだけだが、部屋から出せない。

 こんなことになろうとは、思いもしなかった・・・・・。

 玄関の踊り場で90度回せられれば、階段を担いで下ろせるのだが、悲しいかな、20度しか向きを変更できない。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今、閃いた!!

 玄関踊り場天井に、屋根に上がる点検口がある。

 ここにカヤックの一部を差し入れて、回頭できないだろうか?

 あとで、やってみよう。



 猫のエアーカーゴでの輸送。

 過去1か月間、この手配に振り回されていた。

 エアーカーゴ会社に電話すると、エージェントを教えられる。

 が、誰も引き受けてくれない。

 理由は、利益率が低いからだ。と、思う。

 手間がかかる割には、儲けが少ない。

 これでは、公共交通機関としての使命を果たしていないのではないか?と、文句も言いたくなるが、依頼している先は、エージェント。

 下請けの個人事業者や会社だ。

 なので、儲からない仕事はしない。

 当然のことだ。

 もうエアーカーゴで輸送することは、完全に諦めた。

 旅客機で手荷物として貨物室に預けると、多分、5機位に分割して搭乗しなければならない。

 飛行機のチケット代や、その他にペットホテルや私達のホテル、レンタカーなどの費用を含めると、100万はかかる。

 それと、重大なミスがある。

 検疫所への40日前までの事前届出。

 これは既に届出済みだが、カーゴで全猫を一度に輸送できると考えていたので、分割登録してない。

 1匹ずつ登録していれば、1匹でも3匹でも5匹でも、自由自在に振り分けできるが、そこまで想定してなかった。

 読者の方は、何のこっちゃ?と、思われるだろう。

 NACCSシステムで事前届出をすると、1ページ目に「いつの便、どこからどこへ、誰が誰に」と言う運送状があって、それに猫を登録する。

 運送状1枚に10匹を登録すると、10匹は同じ機体に乗せなければならない。

 運送状1枚に猫1匹ごとを登録すれば、運送状の変更届出で1機体に自由に振り分けができる。

 ここまで、考えてなかった・・・・・。

 今から、事前届出を取り消して再申請すると、帰国は5月にずれ込む。

 全猫を輸送するには、私が3回帰国して、最後に細君と私が別々の機体で帰国すれば運べそうだ・・・・・。

 こりゃあ、根性、根性、ど根性~♬♬♬~~の世界だ!! 

2019年3月26日火曜日

こりゃあ、二人でやらなきゃ無理だ。

 リフトグリップは、穴を開けるのをやめた。

 代わりに、U字フックをネジ止めして、リフトグリップを取り付けた。 

 昨夕、カヤックが完成!!


 思わず、万歳三唱をしてしまった・・・・・。

 今日か?明日には進水式をやろう。と、玄関から外に搬出しようとした。

 が、船体が長すぎて出せない。

 搬出のことまで考えてなかった・・・・。

 で、玄関のグリルを外すと、ぎりぎり出た。

 でも、今度は階段の踊り場で、回せない・・・・・・。

 結局、室内に戻した。

 これは、アパートの4階から吊り下げて、下まで下ろすしか方法がない。

 船体重量25Kg。

 こりゃあ、二人でやらなきゃ無理だ。

2019年3月25日月曜日

シャオシャオファンが退院。

 昨夜は、今年初の本格的な雨が降った。
 
 約1時間のスコール。
 
 そろそろ、乾季も終わりを告げるか?


 2か月間入院していた猫の「シャオシャオファン」・・・・。

 昨日見舞うと、酷いことになっていた。

 両足に褥瘡(じょくそう)が出来て、痛々しい。
 
 ケージの床の上に直接寝起きしていたので、圧迫壊疽が起きたようだ。

 もう少し早く、タオルでも敷いてやればよかった・・・・・。

 おまけに現在「LIMA 2019」をやっていて、上空を低空で戦闘機が編隊飛行している。

 物凄い轟音。

 これじゃあ、ストレスで参ってしまう。

 ちょうど、昨日は点滴も外されていたので、話を切り出しやすい。

 ドクターに頼んで、退院させてきた。

 帰宅の車内で細君に抱っこされて安心したのか?居眠りを始めた。

 2か月ぶりの自宅。


 人間でも、2か月は長い。

 が、猫の寿命からすると、1年位に感じたのではないか?

 帰国まで1か月。

 それまでに回復してくれればいいが・・・・・。

2019年3月24日日曜日

今週中には、進水式をやるぞ~~~~!!

 カヤックの合体作業が完了!!

 これで、いつでも進水式が挙行できる!!

 が、まだ、ちょっとした艤装が残っている。

 リフトグリップの取り付けだ。

 「リフトグリップ」なんて表現すると格好いいが、要は「取っ手」なのだ。

 カヤックを引っ張る際の、取っ手。

 リフトグリップ本体は、箒の柄をカットして、ドリルで穴を開けて、エポキシ樹脂でコーティングして既に作製済み。


 カヤックのバウ先端内部には、木片が内蔵してある。

 そこに外からドリルで穴を開けて、エポキシ樹脂でコーティングしてロープを通せば、リフトグリップが完成。

 今週中には、進水式をやるぞ~~~~!!  

2019年3月21日木曜日

北海道に帰ろうか?その㊲

 MM2Hは、キープすることにした。

 帰国したら、マレーシアに再びスティすることはないと思うが、銀行口座を維持するため、仕方がない。

 MM2Hをキャンセルしても、定期預金だけを残して帰国している人は日本人以外でも結構多いらしい。

 財政難の折、そう言う口座を没収して国家予算に組み入れてしまうかもしれない。という噂が流布されていたらしいが、マハティール首相はそんなことは間違ってもしないだろう。

 没収するには、当然、法的根拠が必要だし、そんな法案を議会に提出しても、可決されるわけがない。



 カーゴのエージェント・・・・。

 結局、エージェントKは、契約を一方的に破棄した。

 日本の本社に抗議しようと思っていた矢先、エージェントJが別なエージェントHを紹介してくれた。

 Hは、全てを納得の上で引き受けてくれるそうだ。

 が、予約が完了するまで、気を抜けない・・・・。 

2019年3月19日火曜日

北海道に帰ろうか?その㊱

 カーゴのエージェントKから返信が来ない・・・・・。

 概算での見積もりや必要書類についての説明があって以降、音沙汰なし・・・。

 もう1週間以上・・・・・。

 なので、彼を紹介してくれたエージェントJに「彼に何かあったのか?」と尋ねた。

 「一応連絡を取ってみるけど、応答がないときは別なエージェントを探したほうがいいぞ」とのこと・・・・・。

 はあ~・・・・。

 日本だったら、これは職務放棄だ!!

 口約束だけだけど、明確な契約違反だ。

 こんなことはあり得ないし、想像すらできない・・・・・。

 やっぱりここは、マレーシア・・・・・。

2019年3月18日月曜日

北海道に帰ろうか?その㉟

 カヤックの合体作業は、まだ進行中。

 カヤックは、にゃにゃめだとエポキシ樹脂があらぬ方向に流れてしまうので、ベランダの手摺に平衡において作業している。

 


 先日失敗したマイクロバルーンでのパテ埋めは、一度、綺麗に剥がしてやり直した。

 手で剥けるんだから、余程施工がいい加減だったと言うことだ・・・・・。

 で、本日はサンディング作業。

 これが終われば、塗装して完成!!

 だが、昨日の最高気温は36℃。

 直射日光が当たる場所は、多分、40℃を軽く超えていたことだろう。

 汗で濡れた皮膚表面に、エポキシ樹脂の粉塵がくっつくと、痒い・・・・・。

 慌てて、シャワーに入るが、その日は体中が痒くなる。

 これが、作業が進まない一因でもある・・・・。


 「りか&ペナンのブログ」が何とく気になって、読んでみた。

 業者の方のブログなので、私にとって有用なことが時々書いてある。

 何々? 

 MM2Hをキャンセルすると、普通預金口座がクローズされる・・・・・。

 これに関連したことは、拙ブログでも投稿しているが、私が確認したときは「MM2Hを解約しても定期預金は継続できる」との銀行側の説明があった。

 でも、普通預金口座がクローズされるとなると、定期預金の金利の入金先がなくなる。

 金利分は、小切手で支払われるそうだが、これでは金利受け取りのために、わざわざ日本からマレーシアに来なければならない。

 マレーシアのキャッシュカードの裏面に「PLUS」「Cirrus」のマークがあれば、日本のATMから引き落としができる(事前手続きが必要)。と過去記事で投稿したが、それができないと言うことだ。

 MM2Hの解約は、最短でも3日間掛かると告知されているが、ある方のブログには「当日解約できた友人が数人いる」と投稿されている。

 もし、そうならMM2Hをキープしたほうがいいかな?と、思い始めている。

 さて?どうすんべ~~~?

2019年3月14日木曜日

北海道に帰ろうか?その㉞

 昨日は、POS(マレーシアの郵便局)から日本へ船便で小包を送った。

 全部で7個。

 料金はRM718(約2万円)だった。

 小包の中身は、主に衣類。


 まあ、それにしても、大汗をかいた。

 我が家はアパートの4階なので、3回、階段を上り下りした。

 おまけに、POSは大きなビルの一角に入居していて、車から小包を下ろして階段を上がって、約40m歩かなければならない・・・・。

 POSでも、これを3回繰り返した。

 何で?こんな不便な場所にオフィスを置いたのだろう?

 利用者の利便性を考慮してほしいものだ。

 

 帰国まで、1か月とちょっと。

 玉子掛けご飯。
 
 タラコ。

 ポークウインナー。

 カレーの塩焼き。

 フキの煮付け。

 う~~早く、帰りたい。 

2019年3月13日水曜日

ゴムパッキンの自作

 カヤックの合体作業。

 接続部は、エポキシ樹脂にマイクロバルーンを混ぜたもので埋めたが、硬化が遅い・・・。

 エポキシ樹脂は、硬化剤と本液を1対2の比率で混合するが、電子計量器が壊れたので、アナログの計量器で今回は計った。

 電子計量器なら1g単位で計れるがアナログだと10g単位。

 かなり大雑把だ。

 なので、今回は比率を間違えたようで、ガチッと硬化しない。

 このままだと、作業が進行しない。

 サンディングができない・・・・・。

 どうすんべ~~~?



 トイレの水漏れ・・・・・。

 昨年の9月から悩まされていた。

 原因は、タンク内の給水塔のゴムパッキンの劣化だ。

 ゴムパッキンを交換すれば修理は完了だが、便器自体がもう20年以上前の代物なので、同一商品がない。

 似たようなパッキンをはめてみても、なかなか完全に直らない。

 ならば、パッキンを自作してやろう!!

 と言うことで、LAZADAからシリコンラバーシートを購入した。

 最初は1mm厚を購入したが、薄すぎた。

 次は3mmを購入したが、厚すぎた・・・・・。

 最初から、計測すりゃあいいのに、勘で大丈夫と思ったのが、大間違いだった。

 パッキンが収まる溝を計測すると、2mmだった・・・・・。

 アホだ・・・・・。

 
 さて、製作だが、元の古いパッキンをコピーして切断したら、緩かった。

 考えてみれば、当たり前だ。

 伸びたうえに劣化しているんだから、オリジナルのサイズを割りださなければ。

 これは、試行錯誤の上成功!!

 次は、切り出し。

 最初は、ハサミでやったが、綺麗にできないので、カッターで切り出し。

 これは結構綺麗にできた。

 で、いよいよはめてみた。

 直った!!

 なが~~~い便秘が解消したような気分だ。(便秘になったことがないので、多分こんな気分なんでしょう)

 と、喜んでいるとウオッシュレットのゴムパッキンを誤ってトイレに流してしまって、ここからも水漏れ・・・・・。

 これも同様に製作して、修理完了!!

 気分を良くして、レストラン123で朝食を摂って帰宅すると、細君が「トイレが水びだしだよ~~」とのこと・・・・。

 はて?修理は完璧だったはずだ。

 水漏れ箇所を探すと、また、タンクの別のパッキンから・・・・・・。

 これも、同じくパッキンを切り出して、修理完了!!

 はあ・・・・それにしても・・・・・。

 早く、北海道に帰りたい・・・・・。

2019年3月12日火曜日

北海道に帰ろうか?その㉝

 日本の検疫所への事前届出が数日前に終わって、昨日、「輸入事前届出確認通知」をNACCSシステムから印刷できるようになった。

 これで、猫の輸入に必要な書類がまた一つ揃った。

 あとは、「健康証明書」(FormC)を出発の7日前に、こちらのMAQISからエンドースメント(裏書)をもらって終わり。

 ただ、ちと心配なことがある。

 日本の検疫所はFormACを推奨しているが、エージェントは、「書類はこちらですべて準備する」と言っている。

 まあ、この辺のところは説明すればいいだけの話だが、もし、FormACを用いてもらえない場合は、どうしようか?

 この場合も、こちらの様式を日本の検疫所に送って、適否を判断してもらうしかない。

 

 カヤックの最後の合体作業を昨日から開始した。


 接続部は、マイクロバルーンとエポキシ樹脂で埋めて、サンディング後にグラスファイバーをエポキシ樹脂で硬化させて、塗装して完了。

 いや~それにしても合体させると、でかい!!


 ベランダに置くと、船体の半分が宙に浮かぶ。 

 が、海に浮かぶと、木の葉。

 木の葉は数グラムだけど、今回作成のカヤックは25Kgと、デブになってしまった・・・・。

 原因は、分厚いグラスファイバーを被せたためだ。

 でも、これだけ頑丈なら、ホオジロザメに頭突きをされても、ビクともしないと思う。

2019年3月10日日曜日

北海道に帰ろうか?その㉜

  NACCSによる事前届出が一応完了した。

 検疫所から「狂犬病抗体検査証明書の写しを送って欲しい」とのことで、スマホで撮影してメールに添付した。

 これで無事、到着予定日の40日以上前に届出を済ませることができた。

 が、1匹の猫を連れて行けるかどうか?微妙な状況。

 実はもう1か月近く「シャオシャオ」が入院中なのだ。

 シャオシャオはある日突然、食欲がなくなって寝たきりになった。

 トイレにも自力で行けなくなった。

 当初の診断は、何らかのウイルスに感染したのではないか?と言うことだったが、投薬をしても症状は改善しなかった。

 次に疑われたのが「トキソプラズマ症」だが、こちらも違うようで、症状は依然同じ・・・。

 最近になって、血液の電解質がアンバランスになっていることが判明した。

 病名は「アジソン病」。

 何らかの原因で副腎皮質ホルモンの分泌量が減少する病気だ。

 治療は、ホルモンを投与すればいいらしい。

 昨日見舞うと、以前より元気なっているが、痩せてガリガリ・・・・。

 昨日は、鶏の胸肉にかぶりついていたので、この食欲が続いてくれれば一緒に帰国できるかもしれない。

2019年3月9日土曜日

北海道に帰ろうか?その㉛

 猫の日本への輸出・・・・。

 ここ数日、滅入っていた・・・・。

 ANAcargoから教えてもらったエージェントは、通関業務をしていない。とのことで、そのエージェントから別のエージェントを紹介された。

 ここがマレーシアらしい・・・・・。

 各々のエージェントの業務を把握してないのかよ(怒)。

 エージェントとのコンタクトは、通訳もしているお友達に依頼していたが、「メールでやり取りをするそうだ。メールならあんたでも分かるでしょ」と言うことで、ふられてしまった。

 はあ・・・・・。

 まあ、今は機械翻訳も結構使えるし、誤訳は原文をチェックすれば大丈夫でしょ。

 
 ところで気になる運賃だけど、最初のメールで尋ねてみた。

 運賃はRM25 1Kgと回答が来た。

 と言うことは、ケージを含めて7KgとしてもRM175(約5千円)。

 意外と安いんだ。

 10万円と言われたら、帰国できなかった・・・・。

 運賃の他にもコストがかかるが、トータルでもRM300は超えないだろう。

 
 ところで、他社はどうなんだろう?

 見積もりは、数社に問い合わせるのが基本だ。

 MASkargoはマレーシア航空のグループ企業だ。

 で、MASkargoはKLIA内に、ペットホテルを有している。

 こりゃあ、いいぞ~~~~!!

 動物の輸出関連は、このホテルが一括しているとのことで、運賃を訪ねてみた。

 回答はRM18 1Kgだった。

 ANAcargoより安いし、ペットホテルも完備しているので、こっちの方がいいかな?

 ホテルによると、まず、予約するには「Airwaybill number」を取得する必要があるとのこと。

 何じゃそれ?

 ネット検索すると「運送状の番号」らしい。

 この番号で予約部門に予約を入れれば、終わりだが、書類や通関手続きは自分でやらなければならない様だ。

 私は知らなかったが、ランカウイ島にオフィスがある。

 そこから番号をもらってくれ。とのことだが、SMSを送っても返事なし・・・・・。

 直接電話をすると、SMSは受け取ってないと白を切る・・・・。

 名前を問いただすと、「俺は違う」と否認する・・・・。

 ダメじゃこりゃ~。

 仕方ない、アロースターにもオフィスがあるので、そこにメールを送った。

 直ぐに返信が来た。

 「どこの空港から日本に送るんだ?」

 「KLIA」

 それっきりこれっきり、音沙汰なし・・・・・。

 はあ・・・・・。

 早く、北海道に帰りたい・・・・・。

2019年3月4日月曜日

北海道に帰ろうか?その㉚

 帰国のためランカウイ島ですることは、山ほどある。

 細かいことまで書くと、数十項目になるだろう。

 でも、まだ、何も手につかない・・・・・。

 取り合えず、カヤックを完成させて、進水式と進水祝いをしないと、何もする気がしない。

 が、今週中か、来週中に済ませないとならない重要事項がある。

 それは「事前届出」。

 猫を日本に輸入するためには、到着日の40日以上前に、検疫所に届ける必要がある。

 届出は「NACCS」というシステムで、ネットからも出来るので楽ちんだ。

 もし、到着予定日やフライト便名が未定でも、40日前までに届け出を済ませておけば、決まってから「変更届」を提出すればOK。

 その場合、個体の追加や個体の変更、日時の前倒しはできないが、後日に変更することはできるので、早めに届出をしようと思う。

 ただ、ANA Cargoなら全ての猫を一度に運ぶことができるが、旅客機に分乗させるなら「個体の変更」が必要になる。

 でも、個体の変更はできない。となっているので、カーゴか?旅客機か?どちらで運ぶか?早期に決める必要がある。
 
 もし、旅客機に分乗させるなら、助っ人を頼んで4機位に分乗させる。という離れ業もありえる。

 さて、どうすんべ~~~~?

2019年3月3日日曜日

北海道に帰ろうか?その㉙

 過去記事で投稿した旅客機での猫との同乗。

 ANAから2日後に断りの電話が来た。

 担当者によると「4檻までなら乗せられる」ということだった。

 依頼した際は、空きさえあれば乗せてくれそうな雰囲気だったが、国際線は、乗客のトランクが大きいし、大抵の乗客は貨物室に預けるので、結構スペースが少ないのかもしれない?

 で、JALにも電話してみた。

 こちらは1時間後に回答が来たが、ANA同様ダメだった・・・・・。

 やっぱり、エアーカーゴで運ぶしかないか。

 と言うことで昨日、ANA CargoのKL支店に電話して、エージェントを教えてもらった。

 エージェントとは、SMSでやり取りをするつもりだったが、慎重を期して、ここは通訳もしているお友達にお願いした。

 ところで、KL~羽田の運賃はいくら位かかるんだろう?

 ANAは、1檻250米ドルと言っていたが・・・・・。

 10万円と言われたらどうしようか?

 もし高額なら、私と細君が別々の旅客機で2~3回に分けて、連れて行くしかない。

2019年3月1日金曜日

北海道に帰ろうか?その㉘

 カヤックは、合体して、グラスファイバーを硬化させて、塗装をするだけ。

 2日もあれば進水式ができるが、背筋の肉離れが完治するまで我慢しようと思う。

 痛みは、昨日あたりから消失したが、ここで重量のあるカヤックを持っては再発する可能性がある。

 なので、もう数日様子を見よう。


 帰国まで2か月を切った。

 当初は、4月末ころを予定していたが、考えてみればゴールデンウイークのど真ん中だ。

 なので、航空運賃が高いし、多分、ホテル代も高い・・・。

 さて、どうしよう?


 猫の狂犬病抗体検査のための採血日から180日間以上経過しなければ、日本に輸入できない。

 過去記事でも投稿しているが、猫の輸送はエアーカーゴしかない。

 旅客機では、制限があって乗せることができない。

 エアーカーゴに乗せるには、エージェントに依頼するしかないが、過去に酷い目に遭っている・・・。

 エージェントを介さないで乗せる方法はないものか?

  エアーDOは、羽田と旭川のフライト便に猫を乗せてくれることで確約済みだ。 

 ANAはどうだろう?

 で、先程、ダメもとで電話してみた。

 回答は、数日後になるようだ。

 これが決まれば、全てのホテルや交通機関の予約ができる。

2019年2月26日火曜日

突然のブログ中止が心配だな~~~・・・・・。

 昨日でカヤックの艤装は完了した。

 それじゃあ、合体しようか?

 となったが、どうも背筋の肉離れが悪化したようだ・・・・。

 なので、合体はしばらくお預け。

 進水式は、来月初旬に持ち越しかな?


 
 細君が愛読していたブログが、昨年、突然更新が止まった。

 西日本豪雨の後だったので、被災されたのか?と心配だった。


 最近の私立探偵は、尾行張り込みより、パソコン画面とにらめっこしている方が長いそうだ。

 フェイスブックやインスタグラム、ブログなどから対象者の情報を入手するためだ。

 それじゃあ、私もやってみるか!

 細君の愛読ブログの画像を調べた。

 すると、自宅らしい画像に表札が写されていた。

 そこから氏名が判明して、電話帳検索で住所も分かった。

 グーグルマップで自宅周辺の画像を表示させると、ブログに投稿された自宅周辺の景色とも一致した。

 その方の自宅は、被災地域外であった。

 取り合えず、良かった。

 が、突然のブログ中止が心配だな~~~・・・・・。

2019年2月25日月曜日

4代目は、オホーツク海に浮かぶかな?

 カヤックの艤装は、本日で完了しそうだ。

 ハッチは、昨日無事収まった。


 穴は、ジグソーで意外と簡単に修正できた。

 本日は、ネジ止めして完了。


 そして、合体!!

 
 船名は「Youzen MaruⅢ」。
 
 初代Youzen Maruは17フィートのモーターボートで、2代目が12フィートのマリブカヤックス ステルス12。

 で、これが3代目と言うことなのだ。

 船体のどこに船名を入れようかな?

 4代目は、オホーツク海に浮かぶかな?

2019年2月24日日曜日

漂流は嫌だな~~~・・・・・。

 背筋の肉離れ・・・・。

 昨日から少し動けるようになったので、カヤックの艤装をやった。

 デッキコード張りは、30分もかからないで完了したが、ハッチの取り付けが容易ではない。


 ハッチの直径より、ハッチベースのホールが狭い。

 何で?こんなことになったのか?

 カット時にどじったか?

 エポキシ樹脂を塗りすぎてしまったのか?

 どちらにしても、ホール直径を1mmほど広げないとならない。

 で、削ってからまたエポキシ樹脂の塗布。

 こりゃあ、絶対、26日までに完成は無理だ。

 ところで、このハッチの穴がある部分が浮沈構造部となる。

 もし、沈して波が高く、再乗艇できないで漂流した場合、この中にある空気が浮力となる。

 なのでハッチの取り付けは完全を期す必要がある。

 でももし、ハッチから浸水したとしても、さらに内部が仕切られていて、完全密閉されているので浮力が残る構造となっている。

 だが、漂流は嫌だな~~~・・・・・。

2019年2月23日土曜日

進水式が延びそうだ。

 カヤックの塗装が昨日で完了。

 午後から艤装の予定だったが、お昼頃、突然背中の痛みに襲われた。

 最初はちょっとした違和感から、次第に痛みが増幅して、20分後には歩くのがやっとの状態に・・・・。

 どうしたんだろう? 

 原因は何だ?

 そう言えば最近、満水のバケツを持ち上げることが多い。

 1週間ほど前、また、水洗トイレのタンクのゴムパッキンが原因で、水が止まらなくなった。

 なので、バケツの水で流している。
 
 昨日の朝も、満水のバケツをキッチンのシンクから床に下ろした。

 ちょっと重いと感じた。

 その時にやっちゃったのかな?

 痛みの程度からどうやら「肉離れ」のような気がする。

 今朝はだいぶ動けるようになったが、カヤックの艤装は無理だな~。

 26日までにカヤックを完成させて、進水式をやろうと思っていたが、ちと、延びそうだ。

2019年2月22日金曜日

帰国したら、また、作ってみようかな?

 カヤックの塗装は、多分、今日で完了。


 もし塗装が乾燥したら、午後から艤装をしようか?

 それとも、合体処理をしようか?

 どうすんべ~~~~?

 合体したら全長が4.85mなので、もう寝室の作業部屋では製作が無理だ。

 ベランダで船体の一部を外に出して、手摺にもたげてやるしかない。

 と言うことで、本日はハッチやデッキコードの取り付けをしようかな?


 カヤックが完成したら、精神的な一区切りがつく。

 いつも心の片隅に「完成させなかきゃ」と言う、焦りがあった。

 中途で投げ出しては後味が悪いし、そんな自分を許せない・・・・。

 それに、格安でカヤックの設計図を提供されているIno様に対しても、申し訳ない・・・・。

 何とか、「ランカウイ島の海に浮かばせてやりたい!」の一心で、頑張ってきた。

 製作過程で、いろいろ挫折があった。
 
 エポキシ樹脂の塗布でムラムラが出来て、何度剥がしては塗ってを繰り返したことか。

 それとグラスファイバーのグラッシングで、こちらもムラムラになって、サンディングマシーンやグラインダーで修正するのが大変だった。

 一時は、放り出していたし、カヤックを見るのも嫌な時があった。

 製作を開始したのは2017年2月6日だった・・・・・。

 完成までに2年以上を要した。

 帰国したら、また、作ってみようかな? 

2019年2月21日木曜日

ちと、無理かな?

 カヤック内部の塗装は、昨日で終わらなかった。

 何で?組み立て前に気が付かなかったのだろう・・・・。

 無理な姿勢で塗り続けるので、腰と膝が痛い。

 30分でギブアップ。

 まあ、見えない場所(浮沈構造部)は塗らないので、二度塗りしても今日と明日で塗装は終わると思う。


 上記画像の白ラインは、マスキングテープ。

 テープをはがす瞬間が楽しみだ。

 船体カラーは、白と黒とオレンジ。

 別に、巨人ファンではないが、メリハリがついていいかな?と思った。

 元々は3分割艇だったが、合体するには14本のボルトを締めなければならない。

 意外と面倒だったので、一体型にしてしまうことにした。

 施工は簡単。

 接続部のボルトを締めて、グラスファイバーを巻いて、エポキシ樹脂で硬化してしまえばいい。

 最後に塗装して完了。

 26日は、結婚記念日らしい・・・・。

 進水祝いも兼ねて、どこかのレストランで祝おうと思っているが、あと5日しかない。
 
 ちと、無理かな?

2019年2月20日水曜日

アヒージョはビールに最高!!

 帰国準備やら子犬や子猫のレスキューで、カヤック制作が中断していたが、数日前から再開。

 塗装をして艤装をするだけだったが、纏まった時間と作業部屋を確保できず、ほったらかしにしていた。
 

 今日は、カヤック内部を塗装(組み立てる前に塗装するべきだった)して、その後は2分割を一体型にする。

 で、艤装して完成!!

 ちと、気が早いが、進水祝いはどこでやろうかな?




 ずっと気になっていた単語だ。

 レシピを検索していると時々出会った。

 料理の名称は、何だか?難しい印象を受ける。

 で、調べてみたが、私でも簡単にできることが分かった。


 先日購入して塩漬けにしていたサワラやキノコ、トマト、ピーマンをオリーブオイルとニンニクで煮込んだ。

 皿に盛ってから、セロリを載せて完成!!

 過去記事で、「最近はごちゃごちゃして脂っこい料理は受け付けない」と投稿したが、アヒージョは意外にしつこくない。

 ビールに最高!!

 リピあり。

2019年2月19日火曜日

どうやら、ジャングルで採取してきたようだ。

 先日買った「舌平目」・・・・。

 犬の舌大で、おまけに身が薄い・・・・。
 
 皮ごと骨から身をほぐすと、皮なのか?身なのか?わからん・・・・。

 安い魚には、それなりの理由があるようだ・・・・。


 
 1か月以上、蚊に刺されまくっていたが、窓枠の切れ込みを塞いでから、一度も刺されてない!!

 やはり、蚊の侵入箇所はここだった。



 正月休みでサラワク(ボルネオ島)に帰省していたおばちゃんから果物を頂いた。

 

 ホオヅキ?

 割ってみると、中は中空ではない。

 中心部に黄色の果実が入っていて、酸味が少しある。

 ネットで調べてみたが、名称は不明だ。

 そして次はこれ!


 竜眼?

 皮に突起がある。
 
 割ってみると、確かに竜眼だが、黒い種子を覆っている皮が薄い。

 流通している竜眼は、種子を覆っている皮に厚みがあってここを食す。

 どうやら、ジャングルで採取してきたようだ。

 多分、どちらも原種と思われる。

 思わぬところで、珍しい果物を食すことができた。 

2019年2月17日日曜日

そろそろマレーシア暮らしも、限界点に達していたのかな? 

 先日、レストラン123で食べた細長い魚は、太刀魚じゃなくて「舌平目」だった・・・・。

 どこをどう勘違いすれば、太刀魚を舌平目と誤認できるんだろう。

 まあ、どちらも食べたことがなかったので。と、弁解しておこうか・・・・。

 で、今朝、朝市で買って来た。


 舌平目。

 1枚だけ、牛タン大があったが、他はほんとに犬の舌サイズ。
 
 これだけ買ってもたったのRM4(120円)。

 同じ魚屋で「サワラ」があったので1本まんま買って来た。


 計量してないが、多分1Kg位。

 RM32(960円)だった。

 両方とも、塩焼き。

 最近は、アッサリ系の食事が多い。

 ごちゃごちゃして脂っこいものは、食欲中枢が受け付けなくなった。

 ほんの些細なことで帰国を決断したが、やっぱり、そろそろマレーシア暮らしも、限界点に達していたのかな? 

2019年2月15日金曜日

やっぱ、年かね~~~~・・・・・。

 5日前頃に、少し強い雨が30分ほど降ったが、乾き切った台地には「焼け石に水」状態だ。

 だが、枯草の一部が再生しているので、植物たちも一息ついたかも?

 


 昨夕は、午後4時半ころから飲酒開始・・・・。

 いつもより30分早い位だから、誤差の範疇だろう・・・・。

 最近は、蒸留酒は飲まない。

 どうも体質に合わないような気がする。

 たま~にワインは飲むが、ほとんどビールオンリー。

 この方が、ダメージが少ないようだ。

 昨夜は、飲み終わってコップをキッチンに下げ、茶の間に戻ろうとした際、段差に左足のつま先をぶつけた。

 大して痛くもなかったが、指を見ると血まみれだ。

 段差付近も血が飛び散っている・・・・・。

 親指の爪の先が折れた・・・・。

 はあ~・・・空間認識力が低下している・・・・。

 やっぱ、年かね~~~~・・・・・。

2019年2月13日水曜日

もう1か月間以上、刺されまくって、精神的にも限界が来ている・・・・。

 毎晩、毎晩、蚊に刺されまくっている・・・・。

 なので、寝不足・・・・。

 寝不足がたたって、体調不良。

 夜に寝ているのか?日中に寝ているのか?境界線が曖昧だ。


 侵入が疑われる

  1. ドアと床の隙間
  2. 照明器具の配線に開けられた天上の穴
  3. エアコンのダクトの壁の穴
などを塞いだが、効果なし・・・・。

 もう1か月間以上、刺されまくって、精神的にも限界が来ている・・・・。

 夢にも出て来る・・・・。

 そして、それが現実となって、現れる・・・・。

 はあ~・・・・。

 もうだめだ・・・・・。

 
 侵入が疑われる箇所は、大方チェックした。

 が、蜂の侵入方法について検討した結果、エアコンの排水パイプじゃない。と、推定された。

 排水パイプは通れるが、エアコンから室内には、出られないような気がする。

 それじゃあ、どこだ?

 昨日早朝、エアコンから蜂が落ちて来た。と、思っていたが、もしかしたら、その横にある

 窓じゃないだろうか?

 あった・・・・・。

 2か所・・・・。

 1cm×5mm大の長方形型の隙間がある。

 これは、窓枠に切られたレールを通すための、切れ込みだ。

 これだけの隙間が開いていれば、蚊は楽々侵入できる。

 取り合えず、テープで塞いで様子を見よう。と、思う。

 が、今夜、また、刺されたら、どうすればいいの? 

2019年2月12日火曜日

生れて初めて「皿洗い」と言うものを経験した。

 昨日、レストラン123のミセスマギーが、紙片に「人日」と書いた。

 何のこっちゃ?

 彼女によると「七日正月」のことだそうだ。

 そう言えば11日は、5日から数えて丁度7日目か。

 人日には、粥を食べて祝うそうだが、日本の七草粥も中国から伝わって来たんだろうな。 



 レストラン123のお手伝いは、昨日で終わった。

 4日連続だった・・・・・。

 さすがに、3日目から体に怠さを感じた。

 本日は、レストランはお休みだし、サラワクのおばちゃんも正月休みが終わって帰って来るので、お手伝いも昨日で終了!!

 生れて初めて「皿洗い」と言うものを経験した。

 量が半端でないので、あれを一日中やっていたら、気が狂いそうだ。

 アルバイトが、ずる休みしたくなる気持ちも、少しは分かる気がする・・・・。 

2019年2月11日月曜日

また、命綱をつけて窓から出ることになるが、前回より難易度は高い・・・・。

 今朝は午前3時起床・・・・。

 また蚊に刺されて、目が覚めた。

 蚊を退治しているうちに、眠気が消失。

 仕方なくネットニュースを読んでいると、頭上のエアコンから何かが落下してきた。

 ヤモリか?

 落下地点に目を凝らすが、何もいない。

 間もなく蛍光灯が、またパチパチ。

 昨日に続いて蜂が侵入!!

 と言うことは、蜂や蚊はエアコンの排水パイプから侵入するのか?

 排水パイプは、雨樋の配管に挿入されているので、ここからの侵入を疑ったことがなかった。

 対処法としては、排水パイプの先を、網で覆ってしまえばいいだろう。

 また、命綱をつけて窓から出ることになるが、前回より難易度は高い・・・・。

2019年2月10日日曜日

お盛んですな~・・・・・。 

 一昨日の夜、就寝中に何かが右腕に当たった。

 暗闇に目を凝らしたが、猫ではない。

 慌てて照明を点灯すると、大きなゴキブリ・・・・・。

 どこからどうやって?室内に侵入したの?

 塵取りと箒を取りに行っている間に、猫パンチを喰らって、仰向けにひっくり返って、バタバタしている。

 なので、容易に確保!!

 玄関からお出になってもらった。


 今朝のこと。

 午前5時半ころに目が覚めて、ネットニュースを読んでいると、蛍光灯にパチパチと何かが当たる音がした。

 天上を見上げると、大きな蜂!!

 日本で言うならスズメバチ大の蜂だ。

 あんたも、どうやって入ったの?

 蜂さんには、死んで頂いた・・・・・。

 刺されるので・・・・。

 それにしても、先日、壁のエアコン用の穴を塞いだばかりなのに、虫はどこから?侵入するんだろう?

 謎だ・・・・・。



 本日の記事、久しぶりに「クロベー」が登場!!

 クロベーとは、我がアパートの隣の中華会館を根城にする野良犬の名だ。

 体色が真っ黒なので、こう呼んでいる。

 クロベーは、何度か大怪我をして、治療してやったことがある。

 今も後頭部から首にかけて十字型の傷跡がある。

 丘の林の中に、子犬3頭とその母親が住んでいて、毎日餌を与えている。

 多分この丘には、10頭前後の犬の群れがいて、この親子もその群れの仲間だ。

 子犬は、2頭が真っ黒で、1頭が黒と薄茶色。

 母親は白黒。

 群れの中には、真っ黒い犬がいないので、どうしてこんな毛色の子犬が産まれたの?と、不思議だった・・・・。

 一昨日の朝、いつものように子犬に餌を与えていると、仲間も現れた。

 子犬の餌を横取りしようと、待ち構えているのだ。

 なので、子犬たちがある程度お腹が膨れるのを待って、その場を離れるようにしている。

 一昨日の朝も、ある程度待ってから離れようとした。

 その時、真っ黒い犬が現れた!!

 そっか!あんたが父親なのね。

 お初にお目にかかります。

 と、顔を見ると、どこかで見たような・・・・。

 後頭部から首に大きな十字型の傷跡・・・・。

 おまえは「クロベー」!!!!

 根城にしている中華会館から丘までは、直線距離で約700m。

 まあ、犬にとっては遠い距離ではないが、クロベーは中華会館の群れに所属しているので、丘の群れにも出張っていることに驚いた・・・・。

 お盛んですな~・・・・・。 

2019年2月9日土曜日

もう少し、上品に食えないもんかね~~~・・・・。

 過去記事で「次回は太刀魚を刺身で食べたい」と、投稿したが、とんでもない。

 あれから塩焼きで食ってみた。

 白身で味はいいのだが、ニシンどころではない骨骨骨骨骨・・・。

 身を食べるより、骨を取り除いている時間の方がはるかに長い。

 それじゃあ、圧力鍋で骨まで食べられるように煮てしまえ。

 と、やってみたが、さすがフィッシュイーターだ。

 圧力鍋も歯が立たず・・・・。

 撃沈・・・・。

 廃棄・・・・。

 

 昨日の朝は、いつものとおり近所の「レストラン123」で朝食。

 食べ終わる頃から、お客が入るわ!入るわ!

 従業員のサラワクのおばちゃんは、正月休み。

 新入りだが、なかなか手早い従業員は、ずる休み・・・・。

 見かねて、店の手伝いを開始。

 4時間、頑張った。

 当然、無料奉仕だ!

 細君は、食器洗い。

 私は、テーブル清掃。

 まあ、それにしても、食い方が汚いわ!!

 もう少し、上品に食えないもんかね~~~・・・・。

2019年2月8日金曜日

なんとなく・・・効果があったような気がする・・・・・。

 楽天から、帰国直後に直ぐに必要であろう。と言う商品を色々購入している。

 マレーシアのLAZADAなら、注文確定から受け取るまで、最低でも1週間~10日は掛るが、日本だと数日だ。

 やっぱ、やる気が違うわ!!

 それに、宅配業者もしっかりしている。

 マレーシアのように、配達した振りを偽装して、オフィスまで取りに来させる。と言うせこいこともしない・・・・。

 まあ、いつもマレーシアの悪口を書いているが、事実だから仕方ない・・・・。



 もう彼これ、1か月以上、雨なし・・・・。

 毎日、晴天続き!!

 これが、最後のマレーシアでの乾季体験。

 だけど、もういいわ!!


 乾季は、蚊が多い。

 過去、1か月ほど、毎晩のように蚊に刺されている・・・・・。

 それも、一番眠たい午前1~4時ころ。

 色々、侵入経路を検討してみた。

 一番疑わしいと、ここ数年間疑っていた箇所が、エアコンの室内機と室外機をつなぐ配管用の壁に開けられた「穴」。

 日本ならこの穴は、壁の屋外側をパテなどで密閉するが、さすがマレーシア・・・・。

 そのまんま・・・・。

 何でも、大雑把・・・・。

 まあ、ローカルは、幼いころから蚊に刺されまくっているので、刺されても腫れないのかもしれない?

 そうだ、一度、この件に関して尋ねてみよう!

 帰国まで3か月を切ったという今頃になって、この穴を塞ぐことにした。

 材料はこれ!


 粘土!

 英語では「clay」と言う。

 チャイニーズニューイヤーで、文房具専門店はクローズ。

 スーパーの文房具売り場で「Do you have a clay?」と尋ねるも「clay」を理解してくれない・・・。
 
 マレー語を事前に調べてくればよかった。

 あちこち回って最後のスーパーで、ボディランゲージを交えて「Making cat and dog」で、ようやく理解してくれた。


 我が家は4階なので、命綱をつけて窓から出て、この穴を塞いだ。

 帰国目前で、こんなことで転落死しては、うかばれない・・・・。

 まあ、即死ならあと腐れないが、生きる屍となってしまっては、私自身も辛いし、細君や両親にも迷惑がかかる・・・・。

 無事、工事完了!!

 なんとなく・・・効果があったような気がする・・・・・。